口コミを見ていて…

時々フと不思議に感じる事があるので素朴な疑問ですが投稿してみました(^_^;)

私の住んでいる所は決して都会とは呼べず、いつも雑誌でコスメを見る度に興味津々だけど県内にカウンターがない事がほとんどで、そんな時に口コミでの皆さんの評価やランキングなんかで今まで知らなかった優秀コスメに出会ったり…口コミに助けられる事が頻繁にあるのですが、時々口コミの中に「さくらの書き込みが目立つ」と書いておられるのをチラホラ見るのですが、私自身、口コミする中で本当に好きなコスメだとベタ誉めな口コミもする事あるしどうやったらその口コミがさくらの仕業だとわかるんでしょうか(^^)?

そもそもさくらって、そのメーカー関係の人って事なのでしょうか(゜∀゜;ノ)ノ
皆さんの生の声を聞けるから口コミには凄く助けられるのに本当にさくらがいたらヤですょね(^_^;)

何か見分け方あるのかな…

ログインして回答してね!

Check!

2011/9/17 23:38

私は
前に@コスメが雑誌等で取り上げられたりして有名になって来た頃、一時期さくららしきクチコミを良く見かけました。
最近は無いと思ってたのに(-.-;)

私は
1…一つの商品、もしくは一つのブランドの商品しかクチコミしていない(たまにカモフラージュなのか他のブランドの商品も1~2個クチコミしてるさくららしき人もいるけど)
2…プロフィールが初期のまま。もしくは自己紹介文ちょっと書いてあるだけとか。
3…クチコミが比較的短文。もしくはまるで通販番組の商品説明のように細かく分かりやすい。
4…商品を褒め、かなりの高評価をつけている。

これらが当てはまるかどうかで判断してます。
そして何より、同じ商品に似たような投稿者が何人もいた場合はもうその信用しません。


例えば…私はつい最近化粧水を探していたんですが、ある化粧水がたった10数人しかクチコミしてないのに、評価が☆7に近かったんです。
クチコミ読んでみたら☆7だらけで、たまに☆6と5。
興味津々で読んでたけど、何だか使用感を表現する擬音(『もっちり』とか『スゥ~』とか)が同じ人が多く、年齢層もバラバラなのに書き方が似ていて。

10数人しかクチコミなかったから、気になって全員のプロフィールを見てみました。
そしたらなんと、サンプル使用で評価はしてないたった1人の方を除く全員が、そのブランドの商品しかクチコミしてないんです。
皆☆7付けまくりで、プロフィールも初期のまま、chiecoも1度も利用してない。
怪しすぎました(汗

私はそんな高いの買えませんが、本気で肌に悩んでる女性達がそのクチコミにつられて万単位の損をする事になるかも知れない…もしやコレを買うためにコツコツ節約して、毎日働く自分へのご褒美として一式揃えてしまう人もいるかも知れない…
とか考えてたら、もう腹が立ってしまって(汗
数年振りに@コスメに通報しました。

でも@コスメさん側も全ては対応してられないと思うし、それぞれが自己責任で見極めるしかないと思います(-o-;)
有名になって世間に信用されてるサイトだと、やはりさくらも多くなるもんですしね…悲しいけど…。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/17~07/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?