カルシウム不足
解決済み匿名 さん
電車を待っていたら横はいりされました。いつも誰かにされます。
いつも1番乗りで待ってると後ろでなく横に人が来ます。ドアが開くと横からグイッと前に入ってきて中に入ります。
その車両は席が1.2席しか空いてないのではやく入りたい気持ちも分かりますがそれなら他の人よりはやく階段昇降すればいいじゃないですか。
毎日こういうことがあってほんとにイライラします。小学校卒業してないんですかって言ってやりたいです。言ったら理不尽に言い返してくる人もいると思いますし、朝から電車内で大喧嘩してたら他の人にもストレスなので押さえ込んでます。
他にも物拾っても何も言わない人とか、講義中に音量気にせず話してる人を見て最近ずっとイライラしてます。神経質なんでしょうかね。
カルシウムの取れる食べ物教えてください。
いつも1番乗りで待ってると後ろでなく横に人が来ます。ドアが開くと横からグイッと前に入ってきて中に入ります。
その車両は席が1.2席しか空いてないのではやく入りたい気持ちも分かりますがそれなら他の人よりはやく階段昇降すればいいじゃないですか。
毎日こういうことがあってほんとにイライラします。小学校卒業してないんですかって言ってやりたいです。言ったら理不尽に言い返してくる人もいると思いますし、朝から電車内で大喧嘩してたら他の人にもストレスなので押さえ込んでます。
他にも物拾っても何も言わない人とか、講義中に音量気にせず話してる人を見て最近ずっとイライラしてます。神経質なんでしょうかね。
カルシウムの取れる食べ物教えてください。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2022/7/7 07:43
おはようございます
コピペ失礼します!
↓
カルシウムは、牛乳、チーズ、ヨーグルトなどの乳製品、骨ごと食べられる小魚、豆腐や納豆などの大豆製品、野菜類や海藻などに多く含まれます。 なかでも、牛乳や乳製品は、他の食品に比べてカルシウムの吸収率が高いうえに、1回の摂取量も多いので、効率よくカルシウムがとれます。
良い一日となりますように*:.*:.。*:.。
コピペ失礼します!
↓
カルシウムは、牛乳、チーズ、ヨーグルトなどの乳製品、骨ごと食べられる小魚、豆腐や納豆などの大豆製品、野菜類や海藻などに多く含まれます。 なかでも、牛乳や乳製品は、他の食品に比べてカルシウムの吸収率が高いうえに、1回の摂取量も多いので、効率よくカルシウムがとれます。
良い一日となりますように*:.*:.。*:.。
通報する
通報済み