看護学校 教員

no Image

匿名 さん

看護学校1年目です。
体調不良でもう辞めようと思っていて、最近学校を休んでいます。
病院へ行った際も、休養してくださいと言われました。

実習中なので、グループ担当の教員に毎日連絡していますが(教員とは学校用LINEで連絡)ずっと既読無視です。
担任は、電話連絡もLINE連絡もしてくれてましたが、(頑張れるよ、まだ始まったばかりだしのような内容、こちらの話にはあまり耳を傾けてくれず)疲れてしまいました。
今日の朝、担任に辞めるという意思を伝え、面談希望と伝えたらそれは無視されています。

看護学校の教員は、自分の都合の悪いことは無視するんでしょうか。
普通の対応なんですか??

ログインして回答してね!

Check!

2022/7/15 11:46

教員の方に今日の朝お話をされたのでしたら本日夕方位まで様子を見られたらどうでしょうか。不安で仕方ないですよね。。
教員の方も朝は忙しく直ぐにお返事をするのには時間がなかったのかも知れません。教員の方も色々と考えていらっしゃるのだと思いますよ。
ゆっくりお話聞いて下さると良いですね。
お身体を最優先にゆっくり療養されて下さい。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/17~07/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?