ベースメイクが上手く出来ない
解決済み
導入液→化粧水→美容液→乳液→それぞれ浸透させてから、下地(マキァージュ ラベンダー)NARSライトリフティングファンデーション02170 コスデコ80番で仕上げてるのですが、仕上がりが上手く行きません。毛穴が目立つ為、毛穴パテをすると、NA RSの自然な仕上がりが崩れます。NA RSのリキッドを上手に使う為にメーカーにも問い合わせましたが、シリーズ使いじゃ無くても大丈夫と言われましたが、使いこなせてません。ベースメイクの上手に仕上げる方法を教えて頂きたいです。m(_ _)m
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2022/7/16 10:33
コスメデコルテのお粉は基本保湿系。相反するとまではいかなくとも保湿して乾かして、を数回繰り返しているように思えます。
そのくらいの工程のスキンケアをするのであればマキアージュの下地はさっぱりとフラットにするものですし、そのあとにナーズのリキッドはいいとしてもコスメデコルテのお粉はしっとり。
その段階で相性があまりよくないはずです。
よっぽど時間を置いてなら定着するかもしれませんが。
毛穴パテ職人のものは店頭で「肌色の顔料が多い製品」と認識していますがとてもカバー力のあるものばかりに見えるので全てその前に使用したものが台無しになると思うのですが。
●スキンケアアイテムが多いこと(導入系にこだわる方が多いのですが時期的に除去モノの方が有効)
●粉とファンデの質が真逆
なので粉を季節柄サラサラに変えると良いと思います。
又はスキンケアのものを日焼け止めアイテムに替える。
日焼け止めが最大の防御ですし、日焼け止めそのものが浸透してスキンケアの延長線上のアイテムです。
そのくらいの工程のスキンケアをするのであればマキアージュの下地はさっぱりとフラットにするものですし、そのあとにナーズのリキッドはいいとしてもコスメデコルテのお粉はしっとり。
その段階で相性があまりよくないはずです。
よっぽど時間を置いてなら定着するかもしれませんが。
毛穴パテ職人のものは店頭で「肌色の顔料が多い製品」と認識していますがとてもカバー力のあるものばかりに見えるので全てその前に使用したものが台無しになると思うのですが。
●スキンケアアイテムが多いこと(導入系にこだわる方が多いのですが時期的に除去モノの方が有効)
●粉とファンデの質が真逆
なので粉を季節柄サラサラに変えると良いと思います。
又はスキンケアのものを日焼け止めアイテムに替える。
日焼け止めが最大の防御ですし、日焼け止めそのものが浸透してスキンケアの延長線上のアイテムです。
通報する
通報済み