似合ってる服

no Image

匿名 さん

友達や親に意見をもらえず、センスがないのですか、似合ってる服ってどうやって見つけたらいいですか?

服屋さんで試着して、店員さんは売り上げを上げようとしてると思うので、私には似合ってない気がするのですが、と言ってもそうですかねとおだてられることが多いです、私は。

ログインして回答してね!

Check!

2022/7/20 07:38

店員さんも、わざわざぜんぜん似合わない服を勧めることはしませんが(それで返品されたら意味がないので…)ノルマだけで仕事しているわけでもないですし。しかし、あなたの好みと違うものを勧めてしまうということは、あるかもしれませんね。そのへんはセンスの感性が近いかどうかなので、なんともいえません。ただ、勧められる服の傾向というのは、「こんなのがよく勧められるな」『じゃあ、思っているよりこういうのが似合うのかな』と参考にしてもいいかもしれません。

ただ、その服たちをあなたがお好きでないと楽しくないですし、しっくり来ませんよね。お友達や親御さんに聞くのも悪くないですが、ご自分が「可愛いな』と思った服を試着してみましょう。そして、似合えばいいですし、似合わなかったら、その服の、どこがどういうふうになっていたら似合うのか、考えてみて下さい。丈なのか、柄なのか、お色が合わないのか。そうすると、どんな傾向の服が好きで、どういう感じならいいのか、わかってきますよね。それと勧められる服とは、どんなふうに違っているのでしょう。

意外と、よりよく見える服を選んでくれているかもしれないし、ここさえこうなら好きな服なんだけど、というのがわかってきて、伝えられたらいいお買い物ができるようになるかもしれません。

それと、服を買う時、お手持ちの服と似合うかを、考えていらっしゃいますか?眼の前の服、それだけで着ていればかわいくても、クローゼットの中の服と合わせた時、どれもちぐはぐ、雰囲気や色の系統もバラバラでは、実際に着てみた時可愛くは見えません。

ます、おうちのご自分の服を全部見て、どんな感じの服が好きか、よく着ているか、それはどんなデザイン、雰囲気、色、素材かを考えて、それに似合うものをお買いになるといいと思います。逆に、あなたが「買ったけどあまり着てない服」は、どんなものなのでしょう。それについても同じように考えてみて、その理由に当てはまる服は買わないようになさるといいですよ。

なんでも「口だけじゃないかな」「ノルマだけかな」と考える前に、そういうことも考えてみて、『こういう服が手持ちに多くて好きなのですが。合わせやすくて似合うのはありますか?』とか「今言ったのと、ちょっとイメチェンしたいのですが、お勧めはありますか?」とか、話してみることです。

何となく買うのではなくて、自己分析というか、自分は何を持っていて、何が好きで、合わせやすいものが欲しいのか、印象を変えられる服が欲しいのかをお考えになっておくと、センスはおのずと磨かれていきますよ。

雑誌や、メーカーのホームページに出ている写真もコーデの参考になります。その中で、これ好き、とか、これは似合いそう、と感じるものを探したり、今はこういう着こなしが流行っているんだな、と眺めてみるのも大事です。

きっと可愛く見える服や、組み合わせがさがせるようになりますから、じっくり頑張ってみてくださいね。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/01~08/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?