【使用した方】インテグレート アイブロウパウダー
解決済み
コウノハナ さん
インテグレートのアイブロウパウダー(ビューティートリックアイブロー)ですが、個人的に一番左のマットホワイトが少しパール感のある(上品な)ホワイトかシャンパンベージュだったらよかったのになぁ、といつも思っています。同意見の方いらっしゃいますか?
また、マットホワイトがそのままでいいという方は、どのように使用されていますか?
よろしくお願いいたします。
また、マットホワイトがそのままでいいという方は、どのように使用されていますか?
よろしくお願いいたします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2022/7/21 22:15
インテに限らずこのタイプのパイオニアの製品は今はない「フフ」というアイブロウパウダーが最初です。
1200円で3色×2タイプありました。
ケイトが長年一番ですが、鏡つきでなくても大人気の商品でした。
そして自分も買ったことがありますが使い方として
仰るようにコントラスト的に使うから白よりもパールが・・・という事と思いますが、資生堂のこのタイプの傾向としては明るい色を最期に眉毛の真上から軽く乗せて汗などを弾き、軽く持ちをよくするというパターンが多いです。「化粧もちパウダー」と呼んでいます。
クレ・ド・ポーボーテの「アークエリーニュ」も根強いにんきなのですが一番明るい薄いベージュは本来は仕上げに上から粉を乗せるイメージなのです。
その流れがあるのがタグ付けした商品。
恐らく眉頭に軽く乗せ暫くすると肌色に馴染み、立体感が生まれる設計だった気がします。
1200円で3色×2タイプありました。
ケイトが長年一番ですが、鏡つきでなくても大人気の商品でした。
そして自分も買ったことがありますが使い方として
仰るようにコントラスト的に使うから白よりもパールが・・・という事と思いますが、資生堂のこのタイプの傾向としては明るい色を最期に眉毛の真上から軽く乗せて汗などを弾き、軽く持ちをよくするというパターンが多いです。「化粧もちパウダー」と呼んでいます。
クレ・ド・ポーボーテの「アークエリーニュ」も根強いにんきなのですが一番明るい薄いベージュは本来は仕上げに上から粉を乗せるイメージなのです。
その流れがあるのがタグ付けした商品。
恐らく眉頭に軽く乗せ暫くすると肌色に馴染み、立体感が生まれる設計だった気がします。
通報する
通報済み