口臭について(´Д`)

恥ずかしい話ですが、いつも口内環境は最悪です↓↓
母とか彼氏には臭いって言われてるから、たぶん他の友達とかも思ってるかもー(´;ω;`)

いろいろ試したんですが、

歯磨き長め、フロス、舌磨き、マウスウォッシュ、リステリンのフィルム、のどあめ、ガム→直後から不快感

噛むブレスケア→1時間ほどで不快感

というかんじです。

口臭ってストレスも関係あるんですよね。
たぶん口だけでなく胃にも問題があると思うんです。

正直切実です↓↓
なにかいい方法知ってましたら教えて下さい!!

ログインして回答してね!

Check!

2008/1/19 13:44

私も口臭はかなり気にしてます。昔から虫歯になりやすい上に、現在は差し歯もあるので…。

一番相談しやすくて、的確な答えをくれるのは歯医者さんだと思うので、まずは歯科検診を受けに行き、その際に口臭について相談してみるといいと思います。
口内環境によるものか、内蔵に関係するものかというのもはっきりするはずです。


ご自身で色々試していらっしゃるようですが、やはり歯みがきに勝る対処はないと思います。それも長めに磨くというより、短い時間でもいいので何か口にした後はすぐに磨き、口内に食べカスや歯垢を残さないことが大事です。(寝る前には長めに丁寧に磨くのがいいと思いますが。)
エチケットスプレーやフィルムは一時的な爽快感は得られても、食べたものが歯間や舌に残っているので口臭の元を断つことにはなりません。何を口にしても結局は口臭の元になります。
お手洗いに行く際に、歯ブラシも持って行ってササッと歯みがきしてしまいましょう。
ブレスケアで効果を感じているのなら、ブレスケアを噛んでから歯みがきしても良いと思います。


他に口臭の原因になりやすいのはこんなものでしょうか…

・コーヒーや辛いものなどの刺激物
  歯みがきでだいぶ軽減できますが、摂り過ぎると胃から臭ってくる感じがします。

・口中の乾燥
  口を開きっぱなしで口呼吸していると、口内が乾燥して臭ってきますので、普段から口を閉じた状態をキープし、水などで口中を潤わせているといいと思います。

・寝不足
  胃が酸っぱい感じがして、口臭も出てきます。
  口中もネチョネチョして粘り気のある唾液がでてくるような…

・煙草
  口臭ばかりでなく体臭が出てきてしまいます。非喫煙者からするとけっこうキツい臭いです…。


内蔵のことはお医者さんにかかるのが一番だと思いますので、自分でできる対処法を挙げました。
他の方の回答と併せて、ぜひ試してみてください。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/01~05/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?