自分に似合う服

ご覧いただきありがとうございます。みなさんに尋ねしたいこと、意見をお聞きしたいことがあるので質問させていただきます。

みなさんは自分に合う服はどう選んでますか?自分に似合うジャンルはどう見つけましたか?
私には自分に似合う服というのがさっぱりわかりません。かわいい服というのも、全くわからないです。
昔は服に無頓着でした。母の選んだもの、姉のお下がりでした。段々おしゃれしたいと思うようになったけど、「これかわいい」と言って否定されたらどうしよう、自分には雑誌にあるようなものは似合わない、と思って欲しい服があっても言えずじまいでした。姉は買物の好きで、自分に合うものを上手く買います。そんな姉をみて、「お姉ちゃんの服にお金使ったから自分はいいや」なんて考えると更に言えなくなっていました。
長年そうだったので、いまになって服を買おうにも自分に合うものがわかりません。パンツもデニム以外は持ってないしスカートも黒とデニムだけ、一回着るごとにクリーニングに出すような服は一着も無いです。
服屋さんに行く度どぎまぎします。たくさん服があるのに、自分に似合う服やかわいい服はない、わからない気がします。帰る頃には、とても悲しくなっています。雑誌で流行の服をみてから買いに行っても、うまく応用できません。

周りの子がみんなかわいい服を着ていて惨めな気分です。。(自分で選べるようになりたいから友達に選んでもらうという選択肢は考えていません)

みなさんはどうやって服を買って、どう合わせていますか?このようなわたしにアドバイスなないでしょうか?
長文駄文、愚痴愚痴と失礼しました。ご意見お待ちしてます(>_<)

ログインして回答してね!

Check!

2011/10/3 06:16

あまりファッションは得意ではないのですが。。。
私の場合を書きますね
とにかく試着してスタイルが良く見えるなぁとか色が自分の肌色に合っているなぁと思うものを買います。大概、店員さんが寄って来るのでちょっと気遅れするのですが、似合わないなぁと思ったらきっぱり断ることにしています。(難しいですが、経済的に必要なものしか買えないので)
それから雑誌を眺めてぼんやりと「こんな感じの組み合わせで着てみたいなぁ」とイメージを徐々にかためて、やっぱり店頭で試着します。

プラス、着ていて友人等に褒められるお洋服や、自分で着て着やすいものは自然と着る回数が多くなるなと思いました。

私も母親からいまだかつて「もっとお洒落しなさい」とお小言を言われます(笑)でも母親の好みのお洋服を着ても私には似合わないんですね。明らかに私の顔が浮くんです。その度に母をがっかりさせるのですが、似合わないものは仕方がない。

最近はお洋服そのものはもちろんですが、アクセサリーや小物を取り入れるようになりました。同じお洋服でも、腕時計やネックレス、スカーフでも印象が変わるんですね~

余談ですが、私もお姉さんがいたらお下がりがもらえたのかななんて思ったりします(笑)それでは

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:09/01~09/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?