19歳の方と質問した者です。今回は真面目な相談です。

解決済み

no Image

匿名 さん

荒れてる人や侮辱する人に対して「そうなってしまってて自分では分からなくても辛いんだろうな」などと毎回思って、「その人はそうなってしまったんだな」などと悲しくなって泣いてしまいます。
私自身が貶されて嫌という涙ではなくて、そうなってしまったその人を思い遣る気持ちで涙が出てしまいます。
人を見下して貶めるのはアドレナリンも出て確かに快感のようですが、そういった人へも寄り添いたいと思ってしまいます。
私はカウンセラーやボランティアの仕事にしてて、昔から人に対する偏見が少ないので、余計にそう感じてしまいます。
カウンセラーの同僚や上司には「私もみんなもそこまで厄介者に関与しないし表面だけで返答してるから、貴方も私達と同じように考えすぎないでいい。カウンセラーでもボランティアでも、そういうことをきちんと区別するのは大事」と、たまにアドバイスを受けるんですが、
私としては放っておけません。

これは変ですか?もう更正してと口出しはしませんが、ただただ祈るばかりです。
私も他の人のように、コイツ馬鹿だなーなんだコイツ!と見下すようにしていくのが、正しい生き方なんでしょうか?
私も、私の周りの人と同じように何とも思わないようにするべきなんでしょうか?
改めてアドバイスいただきたいと思っています。

ログインして回答してね!

Check!

2022/7/31 10:20

見下せなんでアドバイス、同僚や上司の方は一切していませんよね。お仕事な訳ですから、どんな人にも分け隔てなく適切な対応をするために冷静でいないといけません。そのために親身になると感情移入しすぎるを履き違えないでと言うアドバイスと思います。それを理解できないとこういったお仕事において良い仕事をすることは難しいのではと思ってしまいます。

質問者からのコメント

2022/7/31 12:40

no Image

匿名 さん

書きませんでしたが、同僚や上司から
「そういう厄介者がここに来ると気が滅入るから見下すようにしてるよ?元からそう奴等を見下しながら接しちゃうんだけど。色んなお客から同じことをよく聞くでしょ?そういう人と同じで変な客を下に見るようにすればいいって。」ということも、よく言われています。

「今日の相談者の奴もマジうぜー。上辺で親切なの察してほしい。もう来んな、うせろ。あー嫌だ。病院でも限度がある」と、各相談者様に対していつも愚痴をこぼす同僚や上司も複数人おります。

アドバイス頂き感謝いたします。
貴重なお言葉をいただき、誠にありがとうございました。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/17~07/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?