着物について(正絹とシルック、き楽っくの長襦袢)

正絹とシルックのお着物をお持ちの方に質問です。

違いは感じますか?
着付けはシルックだと滑りやすいですか?
静電気はどうですか?
暑さはどうですか?

また、き楽っくの長襦袢をお持ちの方に
こちらは仕立てなしで使えますか?
使い心地はどうですか?

ログインして回答してね!

Check!

2022/8/3 19:11

正絹とシルックでは肌触りも着心地も全然違いますがシルックは普段着には気楽に着れるので何着が持っています、
以前お茶の稽古に着ていたのですが、静電気などは感じたことはありませんでした、
長襦袢もきらっく?名前は違ったかもですが楽に着れるのを普段遣いにきていました、半衿なども楽にできるのでよいですが、正絹で訪問着などパーティーに着るばあはちゃんとした長襦袢を着たほうが綺麗に着こなせると思います
楽なのは好きなので、普段はきらっくきていました、

質問者からのコメント

2022/8/4 07:02

凄く参考になりました!!
今後の人生の行事に使える訪問着か付下げが一つ欲しくていろいろ迷ってました。
子供行事はシルックで汚れても気にならないのもいいなと思ってます。
き楽っくのレビューもありがとうございます!
楽さ取っちゃいそうです笑

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/09~08/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?