デジタルパーマをかけた髪、ごわつかないカールを維持するには?

初めてデジタルパーマをかけました。

私の場合、どうしても右側だけカール力が低下してしまいます。
そのため、カールを持続させる為、ワックス等を使おうとすると
ごわついたカールになってしまいます。

ふんわりとしたやわらかい、ツヤ感のあるカールを持続するには
どうするのが良いですか???

ログインして回答してね!

Check!

2010/2/16 00:19

こんにちは。

私も右側だけカールがとれやすいです。

日本人は時計回りのつむじが多く、髪が左は内側へ右は外側へと流れているため左の方がカールの持ちがいいと美容師さんは言っていました。
そのためパーマをかけるときは右側からロットをつけて、左側からロットを外すようにしているらしいです。


デジパは熱に反応してカールがつく特徴があるので、面倒でもブローを頑張るとうまくカールが出ると思います。
私がやっている方法としては、タオルドライor水で軽く濡らした髪全体をドライヤーでガーっと7割くらい乾かしてから、指に毛先をまいてくるくるを意識しながら毛束ごとに乾かしていきます。
冷えるときにカールが一番つくので、温風と冷風を交互に使うと効果的らしいです。指や地肌が熱くなってきたな~と感じたら冷風にして冷やす、のように。

この時点で大分カールがでていると思いますので、スプレーやワックスはあくまでその形を保つためのものとして使ったほうがいいと思います。


恐らくすでに行なわれていると思いますが、ドライヤー前にはケア剤をつけてくださいね。
私はロレアルのカールケアWエッセンスウォーターをつけてます。これは熱に反応して髪型がキープされやすくなるものですが、他にもいろいろなブランドからこのようなケア剤がでているのでお好みのものでいいと思います。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/17~07/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?