洋服代

iea

iea さん

あまり洋服にお金をかけたくない派です。
値引き前で3000~5000円、ワンピースなら5000~10000円が多いです。

安いけど安っぽく見えない服を選びたいです。
安いけど高そう!って服あると思いますが、いくらの価格帯から安っぽいと感じますか?
新品の値引き前の金額で教えてください。

ログインして回答してね!

Check!

ゆりりんころん

ゆりりんころんさん

2011/9/27 10:34

ブランドにもよりますよね
最近よく思うことなのですが・・・・・同じ値段の服でも、「デザイン」によりお金をかけてある服と、「質(生地や縫製)」によりお金をかけてある服とがあると思いませんか?

さすがに、この場にどこのブランドだと書き込むことはできませんが・・・。


「質」にこだわりがあるブランドだと、ワンピースなら1万円も出せば十分なものが手に入ると感じます。

逆に、「デザイン」を優先しているブランドだと、同じ1万円のワンピースでも、「仕立てが安っぽいな」と感じたり・・・。



また、着る人の年齢にもよると感じます。


たとえば、20歳以下の若い子だと、少し生地や色合いがチープでも、コーディネートの仕方やサイズ感さえ本人に合っていれば、それはそれで可愛く見えたりもするんですよね。

逆に、20代の半ばを超えてしまうと、(たとえ値段が高い服でも)生地や色合いなどに少しでもチープな印象があると、(言い方は悪いですが)本人まで安っぽく見えるというか・・・。(不快に思われた方、本当にすみません。)

多分、肌のハリや体型の崩れ具合の問題だと思いますが・・・。

どんなに美肌でスレンダーな体型だったとしても、やはり年齢とともに肌のみずみずしさやハリは失われていくものですし、体型も崩れていくものですからね、人間は。


-----------------------------------------------


余談ですが・・・


<生地、デザイン、縫い目等を見たら、すべてじゃないけど私は大雑把に値段わかるんですが。


わたしもそうなんです。

理由はおそらく、子どもの頃に「ちょっとイイ服」を見慣れて育っているから。

わたしは別に、お嬢様育ちというほどではなく、中流家庭の育ちです。


ただ、親戚に自分よりも少し年上の女の子が何人かいたので、バーバリーや組曲などの「それなりの服」をお下がりにもらう機会が多く、自然に「良い生地」や「丁寧な縫製」の見分けかたを覚えてしまったのだと思います。


おかげで、デパートでブランド服を買う時も、ユニクロで千円のTシャツを買う時でも、「値段相応の価値があるかどうか」がなんとなくわかります。


やはり、安っぽい服を買わないためには、「目利き」になることが大切ですね。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/24~05/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?