辞める辞める詐欺3

解決済み
以前質問しました、辞める辞める詐欺の件です。アドバイスを下さった皆様、本当にありがとうございます。

辞める辞める詐欺の後輩は、まだ辞めておりません。寧ろ言わなくなったのと、こちらに当てつける様に仕事をしています。
おそらく私が上司に話したからだと思います。
後輩も上司と二人で話した時、私の事を色々言ったと思うのですが、自分の味方になってくれなかったのでしょう、話の後、先輩に泣きついてました。

上司はどっちの味方につくとかでは無く、お互いの話を聞いてアドバイスをして下さる方なので信頼しています。

私「(◯◯さんが)辞める辞める詐欺してきて、構わなかったら泣かれたんです。」
上司「辞める辞める詐欺って何?」
私「辞める気無いのに辞める辞めるって言って人の気を引く詐欺です。」

上司めちゃくちゃ笑ってました。

上司の事は好きなのですが、結局私の方が退職する事になりました。
後輩の件もあるのですが、私の指導係のパワハラも酷いので、家で息が出来無くなり、病院に行くハメになり。

検査の結果、精神的なものでした。

指導係のきつい性格については上司は知っているのと、あれでもマシになったらしいのですが、過去の私の事を蒸し返してきつく言ってきたのが退職の後押しになりました。

仕向けられた感やこれまでの事で泣き寝入りになるのは悔しいです。
何か少しでも出来る事は無いでしょうか。立つ鳥跡を濁さずと言いますが、モヤモヤしてしまいます。

後輩には関わってないのですが、一度もコロナのワクチンを打たず、東京や大阪に行って、それを職場で話して人に触ったり引っ付いてるのを見て怖くなりました。こっちは引き続き放置します。

長々すみません。

ログインして回答してね!

Check!

2022/8/14 15:58

ご質問、覚えています。
私もパワハラ・セクハラ、同僚とのキャットファイト…まぁ色々経験しました。
耐えるべきところと、さっさと辞めるべきところの境界線が難しいとは思いますが、心の平穏を取り戻すことが一番です。
モヤモヤや悔しさはわかりますが、次に進む為にはもう振り返らないことです。
きっと、良いことが待ち受けていると思います。
幸運を願っています。

質問者からのコメント

2022/8/15 15:37

ありがとうございます。

過去の質問も覚えていて下さり、感謝致します!
いろTORIどり様も、大変な思いやハラスメントを受けていて辛い思いをされていたのですね( ; ; )

自分も心の中では辞めてやるなんて考えていた日が続いてましたが、指導係のキツイ攻めによって、退職を決心しました。おそらくこれが境界線を超えた瞬間だったのですね。

他人の事で自分の時間を潰したり、いつまでもぐずぐずしてたら勿体無いですよね。どうしても思い出しムカムカしてしまって…

良い事が起こると信じて、次の仕事やこれからの事を考えたいきます。

体験やこれからの事を考える事を教えて下さり、前向きになれる事を言って下さり、ありがとうございます!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/09~08/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?