親の介護にかかる費用

解決済み

no Image

匿名 さん

私は40代、両親は70代です。私自身、一人っ子で、しかも病気があって働けないため、近い将来、親の介護にかかるお金が心配でなりません。ちなみに結婚はしております。

独身時代の貯金も、ほとんどなく、12年前に線維筋痛症という厄介な病気になってしまったため、働くことも出来ません。

自宅で介護するのが一番お金がかからないのでしょうけれども、私自身病気で体が痛いので、とても介護など出来そうにありません。

介護に払えるお金がないので、万一親の介護でお金がかかるようになった場合、親の自宅を売却する方向で考えたいのですが、親の認知機能がはっきりしている場合などは、必ずしも親の自宅を売却出来るとは限りません。

しかも、一人っ子のため、兄弟に頼ることも出来ません

近い将来、そういう時が来ると思うと今から気が重くてなりません。

私は一体、どうやって親の介護費用を負担したら良いのでしょうか?

親の介護などの経験のある方がいらっしゃいましたら、自身の経験談など踏まえて何かアドバイス頂けたら幸いです。



ログインして回答してね!

Check!

2022/8/22 19:42

それならぜひ今のうちにご両親とお話になって下さい
すでに介護認定を受けていらっしゃるならケアマネジャーさんと今後の方針も含め、相談しておいた方が良いですよ
ご両親がご自分たちでしっかり貯蓄されてるかもしれませんし、全く準備してないかもしれません
介護をするかどうかもわかりませんから、意思疎通ができるうちに、どうしてほしいのか聞いておいた方が万が一の時に慌てないです
必ず負担するとも限りません

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/17~08/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?