専業主婦のママですが、美容にお金かけるの罪悪感があります。。

すいか人間5人組

すいか人間5人組 さん

夫も、どんどん買えばいいというし、社宅に住んでることもあり、コスメや美容医療にお金かけています。
でも、専業主婦だし、子育て中なのに、、と罪悪感を持ってます。

周りのママさんは、働いてる方はいいもの使ってますが、専業主婦の方はプチプラでいいものを見つけて使っているようです。

でも、一度いいものを使っちゃうと、なかなかプチプラに落とせない。。

みなさんはご自身の美容代、どう思っていらっしゃいますか?

ログインして回答してね!

Check!

2011/10/5 10:40

将来まで見据えた計画を立てると具体的になります
閉めているのにごめんなさい。

「子どもがいるから節約しなきゃ」
というニュアンスを感じます。
実際のところ、将来は何人子どもを持つつもりで、どのくらいのお金が必要になって…といった細かい計画がされていないのかな、と思いました。
子ども一人にかかる学費は大学まで計算に入れると2000万円と言われています。
医学部に行きたい、などといわれたら、入学金だけで1000万円は準備しなければならないのですよ。
保育園などは自治体次第ですが、保育園、幼稚園は私の住む街では月々平均3万円程度です。
公立の小中学校に通ったとしたら、給食費、旅行積み立てで8000円ほど納入。
習い事やスポーツなどの月謝もひとつ5000円前後と考えておいてください。(もちろん、もっと高額な教室はいくらでもあります)

更に将来1戸建てを建てたい、などの夢があるとすると、頭金を用意し、ローンの返済などを考える必要があります。

そのようなもろもろのことを逆算して貯蓄をすると、案外自分が使えるお金は少ないのです。

そういった現実が、今は出産したばかりでは見えていないんですよね。
多分ご主人もそうなんだと思います。
優しいご主人で幸せだけど、彼がどのような夢と将来設計をしているのか、よく聞いておいたほうがいいです。

プチプラでも良い商品は沢山あります。
だけど、安い也の理由ももちろんあります。
ですから成分を調べ、口コミを丹念に調べてよりよい物を使おうとしています。
どうしてもお金を出さなければならない商品もありますから、それは取っときの一品として楽しんでいけば良いのではないでしょうか。

自分が現在苦労しているので、どうしても苦言を呈してしまいます。
すいません。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/24~05/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?