クレドのベースメイク

no Image

匿名 さん

クレドの下地とファンデーションと、コンシーラーのスティックみたいなの?使っている方、いかがですか?

わたしは今はエレガンスの下地で美肌ゾーンやおでこに。あらを隠すためです。更に仕上げにディオールのフォーエバーコンシーラーを気になるところに使っています。
顔全体には塗っていないです。

シミやそばかすがありますが、どちらがより、肌が美しくなりますか?

シミやそばかすのアラはカバーしたいです。

クレドの下地、ファンデーション、シミやそばかすの悩みに対応したのは、何ですか?種類が多く悩みますね。

50代、ブルベです。

スキンケアの乳液は、UV対策と乳液兼ねた、エリクシールのホワイトデーケアリボリューション使っています。

ログインして回答してね!

Check!

2022/8/28 21:20

かつては全てベース類はクレドポーボーテでしたが今はファンデそのものをシャネルとディオールのクッションとパウダリーにして使い分けています。
クレドポーボーテに合う色味がなくなったからです。
当方は販売していた身なので実際に会いして止まないブランドでしたし、コンシーラーは持ち歩きやベースのコーナーに置いていますがまず、どれを使用してもシミを隠すことは簡単だと思います。
ファンデだけでも隠れるであろうものはクレームエクラ。カバー力があるのはクリームですので。その分重くもなりますが使うアイテムを少なく出来ますし。
リキッドはその次で2種のうち「すりガラスのようなツヤ」と「ナチュラル系のツヤ」2種に分かれます。ガラス容器ですがそのままのイメージでナットのほうは磨いたようなツヤです。それは「イルミネイティングパウダー」という特殊な粉末のせいです。

クッション2種類のほうも考え方としては同じです。
下地はかなり肌の軽さや仕上がりを左右します。

そしてコンシーラーはスティック(コレクチュールヴィサージュ)は一番カバーできるのですが色が合わないと薄く綺麗に隠せません。
 最近は当方も使っていません。
自然に少量で使えるのがコレクチュールエクラプールレジュー(リキッドタイプ)で目の下や細かい範囲に使用できます。直し用に持ち歩いています。パールが適度に配合されているので小鼻などのお直しにも便利です。

ファンデ自体を薄くしてコンシーラーでしっかりと隠す方が自然にはなります。
ファンデを敢えてカバータイプにすると最初に時間がかかりますがコンシーラーの力に頼る量は少なくて済むと思います。

美白成分の入った「ブラン」シリーズは下地もまピンク、パウダーファンデのみですが物凄いカバー力があり、とにかく白い・赤身が強いというパクトです。なので別物ですね。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/09~08/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?