子どもが6歳になったら正社員で働けと言われました。
解決済み匿名 さん
主人に言われました。
うちは至って普通の経済環境です。
将来家を建てたいとは思っています。
母親は子どもが大きくなったら正社員として働くのが普通の考えですか?
わたしの気持ちを少しも考えてくれなかったことがショックでした。
コスメに関係ない質問で申し訳ありません。
参考になった回答はありがとうボタン押させて頂きます。
うちは至って普通の経済環境です。
将来家を建てたいとは思っています。
母親は子どもが大きくなったら正社員として働くのが普通の考えですか?
わたしの気持ちを少しも考えてくれなかったことがショックでした。
コスメに関係ない質問で申し訳ありません。
参考になった回答はありがとうボタン押させて頂きます。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:3
2022/9/3 00:54
質問者様、こんばんは。
私は結婚もしておらず、子供もいないので参考にならないかもしれませんが、書かせていただきます。
旦那様は普段はお優しい方なんでしょうか?
質問のタイトルの「働け」の言い方がとても上から目線で嫌だなって感じました。
ご夫婦で子育てや将来の事をどの様に、いつも話し合われていたのか分かりませんが、旦那様は育児に協力的じゃないとか、家の事は妻がやって当たり前みたいな感じなのでしょうか?
専業主婦もとっても重労働な職業ですし、子育ての大変さは私には想像できないくらいだと思います。
6歳になるってお子様にとっては、初めての小学校という新しい環境に変わるわけで、質問者様にとってもご心配な事も多いと思います。
一年生でまだ慣れない環境の中で、帰宅してお母さんが出迎えてくれる安心感って、お子様にとってとても重要なことだと思います。
何よりもお子様の事を優先に、そして質問者様がショックを感じた正直なお気持ちを、一度冷静に旦那様にお話しされてはいかがですか?
旦那様にも何か事情があっての事かもしれないですから。
もし旦那様が質問者様に対して、何かと上から目線で傲慢な方なら、よく話し合われて、改善してもらいましょう!!
改善しそうになかったら、質問者様も少しずつ資格などスキルを身に付けて、経済的に自立できる状態にしておくことは大事かと思います。
長々と偉そうに申し訳ありません。
質問者様のお気持ちを旦那様が理解なさって下さると良いですね!!
私は結婚もしておらず、子供もいないので参考にならないかもしれませんが、書かせていただきます。
旦那様は普段はお優しい方なんでしょうか?
質問のタイトルの「働け」の言い方がとても上から目線で嫌だなって感じました。
ご夫婦で子育てや将来の事をどの様に、いつも話し合われていたのか分かりませんが、旦那様は育児に協力的じゃないとか、家の事は妻がやって当たり前みたいな感じなのでしょうか?
専業主婦もとっても重労働な職業ですし、子育ての大変さは私には想像できないくらいだと思います。
6歳になるってお子様にとっては、初めての小学校という新しい環境に変わるわけで、質問者様にとってもご心配な事も多いと思います。
一年生でまだ慣れない環境の中で、帰宅してお母さんが出迎えてくれる安心感って、お子様にとってとても重要なことだと思います。
何よりもお子様の事を優先に、そして質問者様がショックを感じた正直なお気持ちを、一度冷静に旦那様にお話しされてはいかがですか?
旦那様にも何か事情があっての事かもしれないですから。
もし旦那様が質問者様に対して、何かと上から目線で傲慢な方なら、よく話し合われて、改善してもらいましょう!!
改善しそうになかったら、質問者様も少しずつ資格などスキルを身に付けて、経済的に自立できる状態にしておくことは大事かと思います。
長々と偉そうに申し訳ありません。
質問者様のお気持ちを旦那様が理解なさって下さると良いですね!!
通報する
通報済み