アイライン
メイクはもう半年以上やってるんですが、
未だにアイラインがうまく書けません。。
一応ペンシル(繰り出しタイプ)とリキッドを持っています。
リキッドはずれてしまったりするんですが、
どうもうまくできません!!
とても簡単にアイラインが引ける方法を
教えてください!!
よろしくお願いします。
未だにアイラインがうまく書けません。。
一応ペンシル(繰り出しタイプ)とリキッドを持っています。
リキッドはずれてしまったりするんですが、
どうもうまくできません!!
とても簡単にアイラインが引ける方法を
教えてください!!
よろしくお願いします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2011/10/4 12:47
わたしのやり方が参考になれば!(^ω^)
わたしもペンシル、リキッドで使い分けています
わたしは先にペンシルでまつげの間だけ埋めてしまいます
そうすると自分の目の形がすっぴんのときよりはっきり分かるのでリキッドで引くときにどこを細く、太く引くかが分かるので引きやすくなりますよ!(^∀^)
引くときは1回で引こうとしないで少しずつ書き足していってみてください
あまりペン先をまぶたに押しつけずほうきで床を掃くときの感覚で笑
滑らせるようにちょっとずつ引いてみてください
ペンシルでまつげの間を埋める
リキッドでまぶたのキワに細く均一にラインを引いてペンシルのガタガタを整え、目の形をはっきりさせる
まぶたを持ち上げて太く引きたい部分だけ書き出す
目頭から中心、目尻から中心まで描いてつなげて
両目の仕上がりを見て目尻のオーバーラインを描き足す
わたしはこのやり方でだいぶラインのお直しをしなくなりました!(>ω<)
あとお使いのリキッドの筆のタイプはどうでしょうか?
筆ペンのようなタイプは筆のコシが固い、柔ら、太い、細い…などタイプがさまざまです
リキッドはペン先が細いので立てて引くより少し傾けるとなめらかに引けると思います
フェルトタイプは固いのでペン先が筆のように動かないので力加減も分かりやすいです
ペンが太いので筆よりはラインが太くなりますが
こちらは立てて引くと結構引きやすいです(*^o^*)
あとはやっぱり回数を重ねていけば自分の引きやすいやり方が分かると思うのでがんばってください!
あくまでもわたしのやり方ですが参考になれば(*∵*)
わたしもペンシル、リキッドで使い分けています
わたしは先にペンシルでまつげの間だけ埋めてしまいます
そうすると自分の目の形がすっぴんのときよりはっきり分かるのでリキッドで引くときにどこを細く、太く引くかが分かるので引きやすくなりますよ!(^∀^)
引くときは1回で引こうとしないで少しずつ書き足していってみてください
あまりペン先をまぶたに押しつけずほうきで床を掃くときの感覚で笑
滑らせるようにちょっとずつ引いてみてください
ペンシルでまつげの間を埋める
リキッドでまぶたのキワに細く均一にラインを引いてペンシルのガタガタを整え、目の形をはっきりさせる
まぶたを持ち上げて太く引きたい部分だけ書き出す
目頭から中心、目尻から中心まで描いてつなげて
両目の仕上がりを見て目尻のオーバーラインを描き足す
わたしはこのやり方でだいぶラインのお直しをしなくなりました!(>ω<)
あとお使いのリキッドの筆のタイプはどうでしょうか?
筆ペンのようなタイプは筆のコシが固い、柔ら、太い、細い…などタイプがさまざまです
リキッドはペン先が細いので立てて引くより少し傾けるとなめらかに引けると思います
フェルトタイプは固いのでペン先が筆のように動かないので力加減も分かりやすいです
ペンが太いので筆よりはラインが太くなりますが
こちらは立てて引くと結構引きやすいです(*^o^*)
あとはやっぱり回数を重ねていけば自分の引きやすいやり方が分かると思うのでがんばってください!
あくまでもわたしのやり方ですが参考になれば(*∵*)
通報する
通報済み