ハブられないために頑張るのって理解できますか?

no Image

匿名 さん

上京して行った友達が、ちょっとしたキッカケからグループ内の3人にハブられるようになったみたいです

キッカケは、誕生日の子が居て7人グループみたいなのですが、7人で1000円ずつだしてプレゼント買おうみたいなので、仕送りでカツカツな友人はその時出せず立て替えを頼んだそうです
その誕生日プレゼントを買いに行く日も運悪くコロナの予防接種の副反応で行けなかったみたいなのですが、それが相手側からしたら1000円も出さなかったくせにプレゼント買うのも来なかったと受け取られたのかハブられるようになったみたいです

あとの2人はその事をしらないみたいで、2人がいる時は普通に仲のいい風に話してくるみたいです
LINEで友達が発信した話題は無視。2人が居ない時はまるでいないモノ扱いだそうで相当参ってると電話で言ってました

そんな中なのに、前に約束したからとディズニーに7人で旅行に行ったそうです
仕送りで生活費だけでいつもカツカツな友人は、行きたくないと言いながら結局行ったみたいです

インスタのストーリーは仲良し7人グループ!みたいな写真ばかりですが、ディズニーにいるのに30分おきにストーリー追加したりしてて…普通友達とディズニーなんて行ってたら色々遊んだり喋ったりでそこまで更新する時間なんてあるんですかね…?

この7人でディズニーいけてほんと良かった(キラキラ)とか投稿してますが、帰ってきたら怒涛の愚痴の電話の相手されました

私だったらめんどくさくて1人になってもいいから縁切るのですが、なんでここまでしてハブられないために頑張るんでしょうか…?
愚痴聞くのも疲れるし、縁切ればとしか思えないのですがそれは難しいとしか言ってきません

何のために頑張ってるんだと思いますか?

ログインして回答してね!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/24~05/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?