面長のっぺり顔に似合うメイクは!?
イエベの色白、髪は茶色のストレートです。
パーツはそこそこはっきりしているのですが、輪郭が面長で鼻も長めの為、比例して頬が長くふっくら・のぺっとした顔に見えることが悩みです。
(芸能人でいうと、似ているとよく言われるのは「山本モナ・名取裕子・政井マヤ」この方々あたりになります。)
面長対策サイトやなんかをいろいろと参考にして、「ツヤ肌、シャドウは柔らかめ」などを取り入れメイクするのですが、化粧すればするほどのっぺり見えてくるのです…
なぜなのでしょうか!?
むしろファンデにアイラインだけ、口紅もつけない、というのが一番まとまって見えるような気がして、寂しい限りなのです。ビューラーも使わないほうがしっくりくる気がします…ビューラーってオシャレ必須道具なのでは無いのですか!?
ただ、それだと今度は「体調悪そうね」「疲れてる?」等と口々に言われるのです…TT
結婚式のお呼ばれなどは、特に気合を入れてメイクしますが、その際はやっぱり気合の入ったのっぺりになるんですw写真を見てショックです。(気合を入れてといっても、丁寧にやるくらいでテクニックは皆無です。コンシーラー等、難しそうなものも使ったことありません)
こんな私に、すこしでものっぺりを解消できるようなメイクの仕方やアイデア等をなんでもよいので教えて頂ければ幸いです。ほんと他の女性が綺麗に見えてたまりません。宜しくお願いします。
パーツはそこそこはっきりしているのですが、輪郭が面長で鼻も長めの為、比例して頬が長くふっくら・のぺっとした顔に見えることが悩みです。
(芸能人でいうと、似ているとよく言われるのは「山本モナ・名取裕子・政井マヤ」この方々あたりになります。)
面長対策サイトやなんかをいろいろと参考にして、「ツヤ肌、シャドウは柔らかめ」などを取り入れメイクするのですが、化粧すればするほどのっぺり見えてくるのです…
なぜなのでしょうか!?
むしろファンデにアイラインだけ、口紅もつけない、というのが一番まとまって見えるような気がして、寂しい限りなのです。ビューラーも使わないほうがしっくりくる気がします…ビューラーってオシャレ必須道具なのでは無いのですか!?
ただ、それだと今度は「体調悪そうね」「疲れてる?」等と口々に言われるのです…TT
結婚式のお呼ばれなどは、特に気合を入れてメイクしますが、その際はやっぱり気合の入ったのっぺりになるんですw写真を見てショックです。(気合を入れてといっても、丁寧にやるくらいでテクニックは皆無です。コンシーラー等、難しそうなものも使ったことありません)
こんな私に、すこしでものっぺりを解消できるようなメイクの仕方やアイデア等をなんでもよいので教えて頂ければ幸いです。ほんと他の女性が綺麗に見えてたまりません。宜しくお願いします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2011/10/5 23:55
>tori0409さん
レスありがとうございます!
似ているといっても、あそこまでほりが深くないですし、ほんと残念なのっぺり顔です。
ファンデはおっしゃるとおりパウダーが多いんです!ツヤ感を求めても結構マットになるし、だからお面みたいになっちゃうんですかね。リキッド使ってみます!
アイメイクも気合入れて濃くしたりするんですが、マスカラ+ビューラーを使うと、ほんとお面に目を張って付けたみたいにちょこんと浮いてる感じでなんかしっくりこないんですTT
アイシャドウでグラデーションつけてみても、うーん…
ブラウンとかベージュ・ピンク系が多いですが、肌なじみの悪い色をえらんでるのかもしれませんね。
頑張ってみます^^
レスありがとうございます!
似ているといっても、あそこまでほりが深くないですし、ほんと残念なのっぺり顔です。
ファンデはおっしゃるとおりパウダーが多いんです!ツヤ感を求めても結構マットになるし、だからお面みたいになっちゃうんですかね。リキッド使ってみます!
アイメイクも気合入れて濃くしたりするんですが、マスカラ+ビューラーを使うと、ほんとお面に目を張って付けたみたいにちょこんと浮いてる感じでなんかしっくりこないんですTT
アイシャドウでグラデーションつけてみても、うーん…
ブラウンとかベージュ・ピンク系が多いですが、肌なじみの悪い色をえらんでるのかもしれませんね。
頑張ってみます^^
通報する
通報済み