敬語が間違っている人 仕事において

解決済み

no Image

匿名 さん

世の中に敬語や漢字が間違っている人がとても多く、気になってしまいます。

「よろしくおねがいいたします」
は、
宜しくお願い致します
は間違いで
よろしくお願いいたします
が正解です。

「~させていただきたいです」
は、
させて頂きたいです
は間違いで
させていただきたいです
が正解です。

他にも、「~させていただけますでしょうか?」は間違いで「~させていただけないでしょうか?」ならok

などなど。
私も完璧に使えるわけではありませんし間違っている部分もあるかとは思います。
しかし、挨拶で使う頻度が多い上記の言葉くらいは正しく使えないといけないのでは?と疑問に思います。

芸能人が何かしら発表する際の文章や、企業の謝罪文なども、漢字や敬語が間違っていることがほとんどなので、驚きます。

皆さんはどうでしょうか?

もちろん、使えていないからといってどうこうするわけではありませんが、「あーここは正しい日本語も使えない、ちゃんとしてない企業なんだな」とがっかりしてしまいます。

ログインして回答してね!

Check!

2022/9/13 14:52

確かに、大企業の方と電話で話すと、無駄のない爽やかな言葉遣いが気持ち良く、さすが!!と思います。
挙げておられる例は「誤用ではあるけれども、一般化されていて現代用語辞書に採用」されかねない気配が漂いつつある気がします。

『~させていただく』という言葉自体がスマートでないので、他の美しい言葉に言い換えたいものだとおばちゃん世代は思います。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/09~08/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?