中国の化粧品の価格

中国の蘇州に住むことになりそうなのですが、一度もいったことがないので、よくわかりません。

普段は、シャネル、ディオールなどの化粧品を使うことが多いのですが、国によって、値段が違うとも聞いたことあります。

中国の値段は、日本よりも高いのでしょうか?

また、百貨店などで、手に入れることはできるのでしょうか。


詳しい方、教えてください。

ログインして回答してね!

Check!

2011/10/6 16:06

広州に住んでいました
ブランド品の本物は全般的に日本より割高でした。

私が住んでいた頃より円高なのでもしかしたら価格差は縮まっているかもしれませんが。

大きい都市ならブランド店が集まった友誼商店(外国人向けのデパートのようなもの)があると思います。あとは、ホテルのショップですかね。
ただし、あまり信用しない方が良いです。
「本物」と言って正規店で売っていても100%本物と限らないので。
できれば日本で買って持って行く事をお勧めします。

私は日本から持って行ったり、香港が近かったので家族旅行で行った時に化粧品を買ってました。
人口が多いからと言ってお店が充実しているとも限らないので、上海まで出ないと無い事もあるかもしれませんね。

色物系なら、日本のカウンターで買えない機内販売のパレット何かを買うと良いんじゃないでしょうか。


日本でなじみがあって中国でも手に入るのは、ロレアルパリ、メイベリン、ドクターシーラボ、DHC、SK2辺りですかね。
資生堂とカネボウは日本で売っていない海外ラインがあります。

あと、日本では韓国コスメが流行ってますが、チャイナコスメもなかなか良かったですよ。
さすがにフルラインは使いませんでしたが、ドクターズコスメのフェイスマスクは漢方薬が入っていて日本には無い感じでした。
お値段もお安いですしね。(現地の方にはかなり高価みたいですが)

まぁ、普通のコスメ物はそれなりに手に入ります。
それよりも、ボディケア用品があまり売ってませんよ。
ハンドクリームとかボディバターとかを売ってるのはほとんど見ません。唯一見つけた香港系ドラッグストアのマニングスで買っていましたが、お気に入りがあるのでしたらそちらもお忘れなく。


中国と言ってもエリアが違うので参考になるか解りませんが・・・

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/01~08/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?