雇用保険

解決済み

no Image

匿名 さん

美容外失礼いたします。

私は現在、扶養範囲内(103万)でパートをしています。
今まで週4日×5時間=20時間働いてきましたが、
10月の賃金改定で賃金が上がり103万を上回るので、雇用主がそうならないように新しいシフトを提案してくれています。
しかし、その労働条件だと週の労働時間が20時間未満になってしまい、雇用保険に加入できません。
※今の職場は勤続15年以上で、その間は雇用保険に加入しています。


「労働条件を変更した時点で雇用保険の被保険者資格を失う。
失業手当が受給できるのは、資格喪失日の翌日から1年間。
(失業手当をもらい終えるまでの期間が1年間)」

とありました。
なので当然、退職時に受給はなしです。

現時点で辞めることは考えていないですが、賃金が上がらなかったらもらえたのにともどかしく感じます。
またお互いの親が高齢なので、辞めるとしたら介護で辞める可能性、思うように働けない可能性もあり、その時に失業手当をいただけたら助かったのになと思います。
現在貯金はありますが足りるか不明ですし、このご時世で何が起こるかわからないので。


【質問は】
1・パートさんで最初は雇用保険に加入していたのに、途中から諸事情で雇用保険から外れて受給出来ず、モヤモヤした方はいらっしゃいますか。

2・このような状況になった時、退職して条件に合うような職場を探しますか。

3・別にもらえなくても良いですか。

です。
大変回答しにくい質問だと思います。
答えていただける範囲で回答して頂けたら助かります。

ログインして回答してね!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/01~05/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?