早く仕事を覚えてもらうには
解決済み匿名 さん
新卒の子に仕事を教えているアラフォーです。
昨日夏休みをとったのですが前もって言っておいた(説明も)仕事のほとんど「わからなかったのでしませんでした」と今日報告されがっかりです。
何度もやってもらっている簡単なファイリング等です。
とりあえずわからなくても閉じておいてくれればちょっと見直すだけで済むのですが毎回こんな感じで成長を実感できません。
間違えたところも教えるような方法はまだ早いのでしょか。
事務なのでルーティンワークですがどんな教え方が良いですか?
昨日夏休みをとったのですが前もって言っておいた(説明も)仕事のほとんど「わからなかったのでしませんでした」と今日報告されがっかりです。
何度もやってもらっている簡単なファイリング等です。
とりあえずわからなくても閉じておいてくれればちょっと見直すだけで済むのですが毎回こんな感じで成長を実感できません。
間違えたところも教えるような方法はまだ早いのでしょか。
事務なのでルーティンワークですがどんな教え方が良いですか?
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:2
2022/9/16 11:10
どんどん教えましょう
教える方が ストレスを感じさせられるなんて あんまりです
①②と やる順番を紙に書いて 指示通りに やれるよう
やり方から 教えましょう
上司にも 経緯を報告しておいた方が 良いですよ
教える方が ストレスを感じさせられるなんて あんまりです
①②と やる順番を紙に書いて 指示通りに やれるよう
やり方から 教えましょう
上司にも 経緯を報告しておいた方が 良いですよ
通報する
通報済み