イエベブルベ
解決済み
皆さん、ご自身がどちらかはっきりとわかっていますか?実は私はよくわからなくて、彷徨ってます。
何(○○のファンデやリップの色番○○など)が似合えばどちら、など基準になりそうなコスメのカラーなどありますか?
何(○○のファンデやリップの色番○○など)が似合えばどちら、など基準になりそうなコスメのカラーなどありますか?
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2022/9/21 19:51
色彩コーディネーター資格を持っています。
パーソナルカラーをみることもできます。
そのうえでなのですが、
化粧品はあてになりません。
なぜなら、肌の色が透けるため。
メイクアップコスメは
ご自身が好きで「なんとなく」よく見える色、気に入ったものを使ってほしいと考えています。
さて、私なりの方法ですが、
オレンジ色のTシャツやカットソーが他の色より似合いますか?
健康的な肌映えがする方のほとんどがイエローベースです。
ヘアカラーもイエロー/オレンジブラウンがよく似合うタイプですね。
既にテラコッタ系の口紅を愛用していた、という人も多いタイプ。
私がそうですが、他の色を着た上でオレンジの衣類を顔近くまで引き上げて当てると「なんて顔色…」となるのが
ブルーベースに多いです。
他の色をあてたときに「あ、気のせいだった」とホッとするくらい差が出るオレンジ色もあります。
「淡い民」色が似合いにくいのもブルーベースの特徴と言えます。
明らかに似合っていない事が明瞭な色なので試してみてください。
パーソナルカラーをみることもできます。
そのうえでなのですが、
化粧品はあてになりません。
なぜなら、肌の色が透けるため。
メイクアップコスメは
ご自身が好きで「なんとなく」よく見える色、気に入ったものを使ってほしいと考えています。
さて、私なりの方法ですが、
オレンジ色のTシャツやカットソーが他の色より似合いますか?
健康的な肌映えがする方のほとんどがイエローベースです。
ヘアカラーもイエロー/オレンジブラウンがよく似合うタイプですね。
既にテラコッタ系の口紅を愛用していた、という人も多いタイプ。
私がそうですが、他の色を着た上でオレンジの衣類を顔近くまで引き上げて当てると「なんて顔色…」となるのが
ブルーベースに多いです。
他の色をあてたときに「あ、気のせいだった」とホッとするくらい差が出るオレンジ色もあります。
「淡い民」色が似合いにくいのもブルーベースの特徴と言えます。
明らかに似合っていない事が明瞭な色なので試してみてください。
通報する
通報済み