手作り日焼け止めパウダー&日焼け止め効果のある下地
sa。 さん
今、肌にあう日焼け止めがなくてこまっています。
現在合うものがなく葛粉のみつけてます。
手作りでUVAとUVB効果のあるパウダーを作りたいのですが、
配合率とメーカー教えていただけますか?
また汗で日焼け止め探しもあきらめてないのでおすすめがあれば教えていただけますか?
*ニキビ(白ニキビで脂の塊がでてくる、炎症ニキビ、肌が炎症)があるので悪化しないもの
*石鹸でおとせる(毛穴につまらないもの)
*ノンケミ
*ノンナノ
*油分が多すぎないもの
*植物エキスが多すぎないもの(イネ科、マツ科、スギ科アレルギーです。カミツレエキスでかぶれます)*コーティングあり
合わなかった化粧品
・エトヴォス→湿疹
・オンリーミネラル→ニキビ
・オルビス→ただれ
・キュレル→湿疹
現在合うものがなく葛粉のみつけてます。
手作りでUVAとUVB効果のあるパウダーを作りたいのですが、
配合率とメーカー教えていただけますか?
また汗で日焼け止め探しもあきらめてないのでおすすめがあれば教えていただけますか?
*ニキビ(白ニキビで脂の塊がでてくる、炎症ニキビ、肌が炎症)があるので悪化しないもの
*石鹸でおとせる(毛穴につまらないもの)
*ノンケミ
*ノンナノ
*油分が多すぎないもの
*植物エキスが多すぎないもの(イネ科、マツ科、スギ科アレルギーです。カミツレエキスでかぶれます)*コーティングあり
合わなかった化粧品
・エトヴォス→湿疹
・オンリーミネラル→ニキビ
・オルビス→ただれ
・キュレル→湿疹
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:2
2011/10/9 13:41
そうでしたか…(再レスです)
皮膚科も行ってたのですね。
皮膚科に限ったことではありませんが、合わない病院てありますよね><
まず、お肌にトラブルが出やすくなっているようなので、
だいぶ肌バリアが壊れているんじゃないでしょうか。
化粧水や乳液、石鹸なども、できるだけシンプルな成分の物に変えた方が、
トラブルが起きるリスクは減りますよ。
「乾燥して水分量が少ない」とのことなので、
出来ればしっとり系の成分の入っている化粧水を使うのがイイと思いますが、
ヒアルロン酸とか大丈夫ですか?
まれに合わない方もいるようなので、もし合わなかったらごめんなさい。
十分な保湿をした上で、きちんとフタになる油分を少量つけてあげるとイイです。
週1程度1回3分以内でしたら、コットンパックもするといいですよ。
手作りが面倒でなければ、
トゥヴェールのパワーモイスチャーとアミノ酸エッセンスあたりで
作るといいんじゃないかな?と思います。
しっとり補充液というものを使うと、
保存期間が1か月の100ml分が作れますが、
グリセリンとヘキサンジオールで出来ているものなので、お肌に合うようなら。
手作りがめんどくさーって感じでしたら、
松山油脂のM-mark series brown label
肌をうるおす保湿浸透水 とか、どうかなーと思うのですが。
扱っているDSなどでサンプルがあればもらってみてください。
(松山油脂は、東急ハンズなどでも扱っています)
参考になるとイイのですが…
保湿がきちんとされて、肌バリアが復活してくれば、
粉ものでも、大丈夫になってくるんじゃないかな?と思います。
その後の経過なども気になるので、メンバメでもお気楽にください。
少しでもお役に立てれば、いいなと思います^^
お肌の調子が良くなるといいですね。
皮膚科も行ってたのですね。
皮膚科に限ったことではありませんが、合わない病院てありますよね><
まず、お肌にトラブルが出やすくなっているようなので、
だいぶ肌バリアが壊れているんじゃないでしょうか。
化粧水や乳液、石鹸なども、できるだけシンプルな成分の物に変えた方が、
トラブルが起きるリスクは減りますよ。
「乾燥して水分量が少ない」とのことなので、
出来ればしっとり系の成分の入っている化粧水を使うのがイイと思いますが、
ヒアルロン酸とか大丈夫ですか?
まれに合わない方もいるようなので、もし合わなかったらごめんなさい。
十分な保湿をした上で、きちんとフタになる油分を少量つけてあげるとイイです。
週1程度1回3分以内でしたら、コットンパックもするといいですよ。
手作りが面倒でなければ、
トゥヴェールのパワーモイスチャーとアミノ酸エッセンスあたりで
作るといいんじゃないかな?と思います。
しっとり補充液というものを使うと、
保存期間が1か月の100ml分が作れますが、
グリセリンとヘキサンジオールで出来ているものなので、お肌に合うようなら。
手作りがめんどくさーって感じでしたら、
松山油脂のM-mark series brown label
肌をうるおす保湿浸透水 とか、どうかなーと思うのですが。
扱っているDSなどでサンプルがあればもらってみてください。
(松山油脂は、東急ハンズなどでも扱っています)
参考になるとイイのですが…
保湿がきちんとされて、肌バリアが復活してくれば、
粉ものでも、大丈夫になってくるんじゃないかな?と思います。
その後の経過なども気になるので、メンバメでもお気楽にください。
少しでもお役に立てれば、いいなと思います^^
お肌の調子が良くなるといいですね。
通報する
通報済み