132年ぶりの快挙をトランプ前大統領が達成する可能性

no Image

匿名 さん

アメリカの前大統領のトランプ氏が、132年ぶりの快挙を達成できる可能性はどれくらいあるでしょうか?
アメリカの大統領で現役時代に再選を逃した後、また再登板した歴代の大統領は、グロバー・クリーブランド(22代・24代大統領 ※任期:1885年 - 1889年、1893年 - 1897年)という方だけです。
クリーブランド元大統領は、現役大統領時代に挑んだ2回目の大統領選で共和党候補のベンジャミン・ハリソン氏に敗れてしまい、再選を逃しました。しかし、4年後の大統領選で4年越しで大統領選に勝利し、1度退任した後に大統領に返り咲き再登板を果たしています。

トランプ前大統領が、クリーブランド元大統領以来132年ぶりの快挙を達成できる可能性はどれくらいあるでしょうか?

ちなみに、2024年の大統領選挙で前大統領のトランプ氏が出馬するという噂があり、現時点の世論調査では現職の大統領のバイデン氏よりも支持率が高く、大統領選に出馬した場合トランプ氏が勝利をする可能性が高いと言われています。


以下、引用です。
==============================
共和党予備選挙で誰に投票するかという問いに対しては、ドナルド・トランプ前大統領が23.0%と最も多くの支持を集めた。ロン・デサンティス・フロリダ州知事(8.2%)、マイク・ペンス前副大統領(3.9%)、ニッキー・ヘイリー元国連大使(1.3%)らが続いた。

大統領選挙で、バイデン大統領とトランプ氏の直接の対戦を想定した設問では、トランプ氏が43.9%とバイデン氏(39.3%)を4.6ポイント上回った。

連邦議会議事堂襲撃事件に関する公聴会を視聴して、トランプ氏を支持する「気持ちが弱まった」とする割合は34.9%となり、「気持ちが高まった」(31.5%)をわずかに上回った。

また、調査会社エシェロン・インサイツが2022年6月に実施した大統領選などに関する世論調査PDFファイル(外部サイトへ、新しいウィンドウで開きます)(注2)では、2024年の大統領選が今日行われたら誰に投票するかという問いに対しては、トランプ氏40%、バイデン氏39%となり、トランプ氏が1ポイント上回った。

もし、トランプ氏が共和党候補として立候補しない場合に、予備選が今日行われたら誰に投票するかという問いに対しては、デサンティス氏(39%)、ペンス氏(18%)、ドナルド・トランプ・ジュニア氏(トランプ氏の長男、7%)、テッド・クルーズ氏(テキサス州選出の連邦上院議員、6%)が上位を占めた。

https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/07/410517f9e53db88a.html
==============================

日本の立場からも、強硬な対中政策を実施するトランプ政権の方が良い気がします。


ログインして回答してね!

Check!

2022/9/24 17:31

このQ&Aには馴染まない話題ですね。
場所を変えたほうがよいのでは?

…という大前提が無かったとしても。
 ↓
何処かから引用するにしても、それが報道機関なりシンクタンクなり調査会社なりまあ何であっても、一か所のみからのものでは恣意的と見られますよ。誘導の意図があるのだろうと。信憑性・中立性・公平性の面で非常に弱いです。
リンクはNGですしね。

以後このような質問はお控えください。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/09~08/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?