家に居ると疲れる

私は高校2年です。
当たり前??ですが
実家に住んでます。

私には兄がいますが
中学の頃不登校になり
今は夜間の専門学校に
行っています。

なので平日はあまり
顔を見ることはないですが休日は友達が1人しか
いないので
だいたい家にいます。

そうすると
とても家に居るのが
嫌です。

自分たちの部屋には
テレビもパソコンがなく
リビングにあるので
兄はそこにずっといます。
私の家は自営業で
1階はお店で
2階に住んでいて
家の作りが変わってて
リビングを通らなきゃ
トイレや台所など
どこにも行けないです。

なので私がそこを通る度
舌打ちをしたり
睨んだりします。

両親は土日は仕事なので
夕方まで居ません。

なので皿洗いなど
したほうがいいなぁ~
と思ってしていると
「いつまでやってんだよ」とか
「邪魔」など言われます。
私は母の負担を
減らそうと思って
やっているのに…

皿を洗ってなかったり
すると母は
明らかに嫌な顔をします

だから夕食の準備を
手伝う??
と聞くと
こっちを見ずに
「別にいい」
と言うだけです。

正直学校と同じくらい
気を使うし疲れます

母も父も
兄が可哀想と思ってる
みたいです。

私も兄は確かに
可哀想だと思います。

でもなんで
私がここまで
肩身の狭い想いを
しなければ
いけないのでしょうか??

私だって兄のせいで
嫌な思いや辛い事が
ありました。

でも私は母にも言わず
頑張ってきました。

なのに何で私が
こんな想いをしないと
いけないんでしょうか??

最近どうしても
兄が憎くてたまりません。

何だか最後は
愚痴っぽくなり
スミマセン。

でも友達に家の事を
話すのはなかなか
勇気がでなくて
ここに投稿しました。

誰か意見をくれたら
嬉しいです。

あとこんな
半分人の悪口みたいな文を
読んでくれた方々
ありがとうございます。

ログインして回答してね!

Check!

ライセンス☆LOVE

ライセンス☆LOVEさん

2011/10/10 18:16

(^^)
辛いですよね。

不登校経験者から言わせていただきます。

私は、学校に行けないことに対してすごくいらだちました。
どんなカウンセリングに行っても
「辛いよね」「何でも言っていいからね」
とかそんな言葉ばっかかけられます。

そういう言葉って、やっぱり
「同情」「可哀想」っていう気持ちからくると思うんですよ。

でも私はそういう言葉がジャマでジャマで。

親たちは聞こえないと、見えていないと思っているところで
いろんな事(そういう子がいく学校を探したり。)
をしてたんですが、意外と見えてるんですよ。

それがまたイラつきにまわって。

まずはお兄さんを可哀想と思わないであげてください。

そういうのって絶対分かるんです。不登校の子って。

あなただって辛い思いをしてると思うけど、
お兄さんも辛いと思いますよ。

誰かに助けて欲しくて。気持ちが分かって欲しくて発した言葉が
そういう言葉だったのかもしれません。
「俺はここにいるんだ。」という存在感を出したかったのかも
しれません。

可哀想は禁句ですから、絶対に。

それと、年齢をみると17歳と言う事なので、一人暮らしはどうですか?

なにも遠くに行かずとも、実家の近場で一人暮らしとか。

とりあえず、家から離れた方があなたのためになるかもしれません。

絶対に覚えておいて欲しいのは、
お兄さんもあなたが考えてる以上に辛いこと。
そう見えなくても辛いと思います。

それだけは覚えておいてください。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/09~08/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?