エルセーヴ ダメージケアPROEX クイックオイル リペアトリートメント の成分

エルセーヴ ダメージケアPROEX クイックオイル リペアトリートメント (長くてすみません)を買おうか迷っている者です。


成分に詳しい方、教えてください!!



この商品はどんな成分によって、髪がしっとりしたり、さらさらになったりする効果が出ているのでしょうか?


ロレアル・パリの最新テクノロジーとやらなのか
それともあまり髪には良くないものを大量に使用して効果をだしているのか。


私がこの商品の成分を見ていると
シリコンはあまり入ってないみたいです。(^^♪

どなたか、成分に詳しい方教えてください!!

よろしくお願いします!

ログインして回答してね!

Check!

2011/10/21 16:06

髪に悪い成分の定義
こんにちは。
ご質問の商品について、まずは全成分を列記してみます。

水、クオタニウム-87、ステアリルアルコール、ベヘントリモニウムクロリド、セチルエステルズ、ヒドロキシプロピルトリモニウム加水分解コムギタンパク、フェノキシエタノール、アルギニン、トリデセス-5、トリデセス-10、ポリソルベート20、グルコン酸クロルヘキシジン、キャンデリラロウ、サリチル酸ベンジル、リナロール、PG、アモジメチコン、イソプロパノール、オレアミドオクタデカンジオール、セリン、変性バレイショデンプン、グルタミン酸、ヘキシルシンナマル、グリセリン、香料

で、ご質問に対してアドバイスをしたいと思うのですが、「あまり髪には良くないもの」とはどういった成分の事をおっしゃっているのかが分からないので、お答えし難いところですね^^;

以下は推察でコメント致しますが、その後ろに「シリコンはあまり入ってないみたい」とお書き頂いているので、ひょっとしたらシリコンが髪に良くないもの、との認識でしょうか?
確かにこの商品に配合されているシリコンは「アモジメチコン」が該当し、位置関係からみても1%以下の配合と推察されます。

ただ、シリコンが「髪に良くないもの」との評判は、消費者に対して危険性・不安を煽っておいて「シリコンフリー」を謳い、自社の製品を売りたいがために悪評を流しているチープなメーカーさんの狂言から広まったものですよ^^;
シリコンという成分にデメリットがあるとすれば、髪にコーティングされた被膜によってパーマがかかりにくくなる点、でしょうか。
とはいえ、これもシリコン未配合のシャンプーで洗えばキレイに落ちますし、美容室ではパーマの施術前にはこのシャンプーで髪を洗うのは常識です。
(シリコンは落ちないからパーマがかかりにくいと主張する美容室があったとしたら、技術レベルの低い美容室と思って間違いありません^^;)

以下、ばかばかしい大ウソの狂言内容です。

・髪や頭皮にどんどん蓄積する。
(言ってる人は、蓄積してるかどうかどうやって調べたんだ???)
・毛穴に詰まり、頭皮が皮膚呼吸できなくなる。
(毛穴や頭皮中を覆うほどシリコンが入ってると思ってるの???)

もしもこれを信じさせようとするメーカーや美容室があったとしたら、全く化学の知識がなく、「消費者はバカだから、ビビらせておけば信じるだろ。ウッシッシ( ̄ー ̄v 」と考えているとしか思えないです(苦笑)
こうした消費者をバカにした詐欺のような販売戦略にダマされている方が多いのかと思うと、なんだか悲しいです。

シリコンのお話はさておき、他に気にされる成分としては、「合成ポリマー」でしょうか?
こちらは、水の次に位置する「クオタニウム-87」がこれに該当し、おそらく「ロレアルの最新テクノロジーとやら」にあたる成分だと思われます。
いわゆるビニルポリマーにあたる重合物で、さらに加えて水洗いで流されてしまわないよう、髪にしっかりとコーティングの被膜を作るよう処方されていますね。

とはいえ、これも髪に悪いものなのでしょうか?
このポリマーが髪にくっつくメカニズムは、+イオン(カチオンと言います)によるものですので、-イオンを持つシャンプーや石鹸でカンタンに落ち、なんら無問題だと思いますよ。

続きますが、ご了承を。。。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/24~07/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?