お湯落ちマスカラなのに落ちない
解決済み匿名 さん
時短にしたいのでお風呂でクレンジングをするのですがクレンジングしてもマスカラが残っています。
やはりお湯落ちマスカラでもリムーバーを使わないといけないのでしょうか、、?
お湯落ちマスカラ使っている方どうやって落としてますか?
ちなみに使っているのは藤田ニコルちゃんプロデュースのマスカラです。
やはりお湯落ちマスカラでもリムーバーを使わないといけないのでしょうか、、?
お湯落ちマスカラ使っている方どうやって落としてますか?
ちなみに使っているのは藤田ニコルちゃんプロデュースのマスカラです。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2022/10/4 22:02
多くがそうだと思います。
ここ10年ほどでお湯落ちものが8割近くになりましたがひとによってまつ毛は質が様々です。
実際38℃で落ちるフィルムタイプというのが20年くらい前の「ランコム マジィーシル」で、実際そちらだと処方的にお湯でするっと落ちていましたが現在の多くの物には目に見える繊維のようなものが入っていませんか?
目元のトラブル(とまではいかないまでも乾燥や擦れの問題)は「お湯で落ちる」というお湯の温度の定義などが曖昧なせいだと思います。
アイカラーもクレンジングで落ちるとしたらそれはだいぶ瞼に負荷がかかっていると思います。
コットンとリムーバーを使用することで唇もまぶたもトラブル知らずになれると思います。
ここ10年ほどでお湯落ちものが8割近くになりましたがひとによってまつ毛は質が様々です。
実際38℃で落ちるフィルムタイプというのが20年くらい前の「ランコム マジィーシル」で、実際そちらだと処方的にお湯でするっと落ちていましたが現在の多くの物には目に見える繊維のようなものが入っていませんか?
目元のトラブル(とまではいかないまでも乾燥や擦れの問題)は「お湯で落ちる」というお湯の温度の定義などが曖昧なせいだと思います。
アイカラーもクレンジングで落ちるとしたらそれはだいぶ瞼に負荷がかかっていると思います。
コットンとリムーバーを使用することで唇もまぶたもトラブル知らずになれると思います。
通報する
通報済み