仕事の悩みです。長文ですすみません。

解決済み
仕事についての相談です。
以前鬱になって仕事を辞め3ヶ月ほど休んでいました。
最近回復して現在は社員ではなくバイトとして働いています。 そこでゆっくり就活し、自分に合うところを見つけるつもりで面接のときにも長く働ければいいと思っていると言っていました。
しかし、そこの店長が社員やバイトを人間ではなく自分の駒としか思っていないような人で、物の言い方もいちいち鼻につくような言い方だったり、残業も当たり前にさせてきます。
復職早々いきなりフルタイム労働がきついことや、ゆっくり就活するためにバイトで復職することを選んだのに、残業が多く就活どころではないし、言い方も悪いためメンタルに来ます。
最近そのせいでまだ軽いものの鬱のときと同じような症状(不眠・食欲無・涙が止まらない)があり今月末での退職を考えていました。
何か理由が無いと退職させてくれないだろうと思い、社員で働かせてくれるところが見つかったから退職したいと申し出ました。(まだ実際内定は貰っていません。)
すると店長は「面接で1年以上働くと言ったのはなんだったのか?」(私は長く働ければと言った記憶はあるが1年以上などと言った覚えは無い)など今月末で退職できるか否かは言わずに色々言ってきます。
そして最後に私が「もし今月末で(退職が)間に合わないのなら(内定先と)相談するので早めに教えて頂きたい」と言ったきり既読がつきません。(LINEで話した理由は店長がしばらくお休みだったからです。)
もしこれで今月末には退職させないと言われたり、明日からパワハラ紛いのことを受けたりしたら何かいい方法は無いでしょうか…?

ログインして回答してね!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/24~05/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?