ファンデを塗る時に

今回ツールに関しての質問です。
最近、母のファンデーションブラシを一緒に見に行ったのですが、白鳳堂のナイロンと獣毛が混ざったタイプを購入したのですが、分厚すぎるのかケバ立つ、筋になる、マットに付きすぎる…どうやらファンデを吸い込みすぎて綺麗に付かないとの事で、ナイロンのもので買い直すそうです。
私自身も、今は頂き物のファンデーションブラシを使っていますが、とある事情で新しく買い直す事を考えています。
因みに使用しているファンデは、母はシャネルのリフトルミエールですが、
私はリフト~の他に、資生堂、MAC、ボビィ、マリー等。ツヤ~マットまで、クリームからリキッドまで、気分で変えている状態です。
なので○○向き、と言うよりはオールマイティに対応できる方が有り難いです。


一応候補に考えているのが白鳳堂のナイロンVer、MACの2タイプあるうちのどちらか、ボビイブラウンのものです。
ナイロンですと毛先が細いと使い続けていくうちに、毛先がクルンとしなってしまったり、縮れてしまったりしないかと心配です。
それぞれのブランドのBAさんがお客さん用に使用しているブラシを見ていてもそうですし、以前ナイロンのコンシーラーブラシを頂いてすぐ痛んで使えなくなってしまったり、と言う事もあり、今回は慎重になってます;
使いやすさ、仕上がりの良さ、耐久性の全てを兼ね備えたものはないでしょうか?


因みに、ツール関係と言う事で、クリームシャドウ用のブラシなんかもお勧めがあれば教えて下さると有り難いです。

上記のブラシをお使いの方、その商品のメリット、デメリットを教えて下さい。
そしてそれ以外のものでも、コレが一番良い!!と言うブラシがあったら是非教えて頂きたいです。長くなりましたが、宜しくお願い致しますv

ログインして回答してね!

Check!

2008/12/7 00:26

はじめましてこんにちは。ファンデーションブラシは、
コロンと丸いふくらみのある山羊の筆と、
毛先が黒い白色のナイロンの筆と、
オレンジ色のナイロン筆を使ったことがあります。

山羊のは肌あたり優しくしっかりファンデが付き、
オレンジのは薄くナチュラルにファンデが付き、
白黒のは私は肌が弱く刺激で使えなくなりました。
現在カバーマークのクリームタイプファンデを使っており、
一番使用頻度が高いのはオレンジ色のナイロン毛です。
山羊毛よりファンデの吸収が少なく少量でよくのびます。
※私が愛用しているのはポーラドルフのファンデーションブラシです。

ところで、お手持ちのブラシで筋が気になるとのことですが、
私もいつも筋が少し残りますよ(^-^*)。肌があまり強くないので、
液体を筆で肌にのせるのは気をつけないと肌理を痛めそうで、。
本当にササッと少量を薄く均一にのばすようにしています。
ある程度のばした後に大判のパフをポンポンポンと当て、
パフで筋(余分なファンデ)を吸うようにすると筋が消えます。
もしよかったら一度お試しあれ。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/01~08/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?