アイシャドウについて
こんにちは^^
アイシャドウについて質問があり、投稿させていただきました。
わたしは普段ブラウン系のアイシャドウを使っているのですが、どうも目が腫れているような(痒いような?)感じの発色になってしまいます。最近キャンメイクのグラデーションウィンク02を購入したのですが、やっぱり発色が…(;;) 肌の色とアイシャドウが合っていないからなのでしょうか… また私は、ベースメイクは日焼け止めとコンシーラー+パウダーだけなので、それが問題なのでしょうか?アイシャドウ下地(?)をつければ、発色は違ってくるのでしょうか?
ご回答お願い致します。
アイシャドウについて質問があり、投稿させていただきました。
わたしは普段ブラウン系のアイシャドウを使っているのですが、どうも目が腫れているような(痒いような?)感じの発色になってしまいます。最近キャンメイクのグラデーションウィンク02を購入したのですが、やっぱり発色が…(;;) 肌の色とアイシャドウが合っていないからなのでしょうか… また私は、ベースメイクは日焼け止めとコンシーラー+パウダーだけなので、それが問題なのでしょうか?アイシャドウ下地(?)をつければ、発色は違ってくるのでしょうか?
ご回答お願い致します。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2011/10/15 15:39
腫れ色
赤みのある色は膨張色ですので、ブラウンでもレンガ色みたいな色は腫れて見えます。
赤みのないグレーっぽいブラウンや、コーヒーの様なこげ茶色の方がすっきりします。
あと、パール感もツヤがあって綺麗ですが膨張するのでマットな方が良いですね。
アイシャドウでしっかり引き締まった感じにしたければ、顔の中にある影色(生え際とかあご下とか)と似た色を選ぶと失敗が無いと思いますよ。
赤みのある色は膨張色ですので、ブラウンでもレンガ色みたいな色は腫れて見えます。
赤みのないグレーっぽいブラウンや、コーヒーの様なこげ茶色の方がすっきりします。
あと、パール感もツヤがあって綺麗ですが膨張するのでマットな方が良いですね。
アイシャドウでしっかり引き締まった感じにしたければ、顔の中にある影色(生え際とかあご下とか)と似た色を選ぶと失敗が無いと思いますよ。
通報する
通報済み