プチプラでオススメのアイライナー
ライセンス☆LOVE さん
皆さんこんばんわ。
私は最近メイクを始め、アイテムもどんどん揃ってきました!
そこで今度はアイライナーを買おうと思ってるんですけど、
ペンシルとリキッドどちらの方が初心者向けでしょうか??
あと、プチプラで描きやすいアイライナーを教えてください!!
私はナチュラルメイク派です。
細くインサイドにひいた方がナチュラルに仕上がると思うんですが
この考えはあってますかね??
よろしくお願いします!!
私は最近メイクを始め、アイテムもどんどん揃ってきました!
そこで今度はアイライナーを買おうと思ってるんですけど、
ペンシルとリキッドどちらの方が初心者向けでしょうか??
あと、プチプラで描きやすいアイライナーを教えてください!!
私はナチュラルメイク派です。
細くインサイドにひいた方がナチュラルに仕上がると思うんですが
この考えはあってますかね??
よろしくお願いします!!
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:2
2011/10/17 19:02
わたしは・・・
リキッドが良いと思います。
ペンシルで初めやっても、結局はリキッドに移行することになった時に厄介です。
その時にペンシルから慣れて、次にリキッドだと余計にリキッドが使いづらく、描きにくく感じます。
なので、初めっからリキッドで慣れた方がいいです。
リキッドできれば、ペンシルもジェルも難なく引けるようになります。
オススメはベルサイユのばらのリキッドアイライナーです。
こちらは程よい硬さがあり、細い線も太い線も綺麗に描けます。
不器用なわたしでも平気でした。
しかし、メイベリンのリキッドはオススメしません;
わたしの初アイライナーはメイベリンを使ったんですが、芯がフニャフニャで、すんごく書きにくくて!!
それで、口コミで評価のいいベルばらに移ったくらいです。
ベルばらでリキッド使ってから、メイベリン使ったらメイベリンでも書けるようになりましたw
しかもメイベリンより安く、1050円。わたしが見る限り、値引きされてることが多いので、運がいいと800円くらいでゲットできます☆
初心者sにはかなりおすすめ商品です。
ちなみに同じクレアボーテという会社(メーカー)から、『お悩み解消コスメ』というので、こちらからもリキッドアイライナーが出ています。
発色を気にしないで、とりあえず書けるように。。。というのなら、こちらはベルばらよりも書きやすくなっているのでオススメです。
こっちもチェックしてみてください^^
↑で紹介した「ベルサイユのばら」と「お悩み解消コスメ」はお湯で落ちるタイプ(フィルムタイプ)ですので、クレンジング不要なので肌にもやさしいです。
参考になれば・・・*
リキッドが良いと思います。
ペンシルで初めやっても、結局はリキッドに移行することになった時に厄介です。
その時にペンシルから慣れて、次にリキッドだと余計にリキッドが使いづらく、描きにくく感じます。
なので、初めっからリキッドで慣れた方がいいです。
リキッドできれば、ペンシルもジェルも難なく引けるようになります。
オススメはベルサイユのばらのリキッドアイライナーです。
こちらは程よい硬さがあり、細い線も太い線も綺麗に描けます。
不器用なわたしでも平気でした。
しかし、メイベリンのリキッドはオススメしません;
わたしの初アイライナーはメイベリンを使ったんですが、芯がフニャフニャで、すんごく書きにくくて!!
それで、口コミで評価のいいベルばらに移ったくらいです。
ベルばらでリキッド使ってから、メイベリン使ったらメイベリンでも書けるようになりましたw
しかもメイベリンより安く、1050円。わたしが見る限り、値引きされてることが多いので、運がいいと800円くらいでゲットできます☆
初心者sにはかなりおすすめ商品です。
ちなみに同じクレアボーテという会社(メーカー)から、『お悩み解消コスメ』というので、こちらからもリキッドアイライナーが出ています。
発色を気にしないで、とりあえず書けるように。。。というのなら、こちらはベルばらよりも書きやすくなっているのでオススメです。
こっちもチェックしてみてください^^
↑で紹介した「ベルサイユのばら」と「お悩み解消コスメ」はお湯で落ちるタイプ(フィルムタイプ)ですので、クレンジング不要なので肌にもやさしいです。
参考になれば・・・*
通報する
通報済み