中国での生活

中国、蘇州園区に近々、引っ越しします。

日本から、化粧品、シャンプーを持ち込むことを考えているのですが、硬水地方と聞きました。

水が、合わないと、大量に持ち込んでもあまり意味がないのでしょうか。。

現地のシャンプーや、化粧品のほうが、その水にあうようにつくられているのでしょうか。。

ざっくりとした質問で、申し訳ないのですが、わかる範囲でいいので、
お願いします。

ログインして回答してね!

Check!

2011/10/21 05:04

中国での生活
こんにちは。

昨年年末に大連に1か月半滞在しました。

そこは硬水かどうかはわからないのですがシャンプー・石鹸等は普通に使えました。現地でも外資系のNIVEAやOLAY、日本製の化粧品や資生堂のシャンプーなど売られていましたので使えないことはないんじゃないかな~と思います。

現地でも買えますがかなり割高なので持ち込むことをお勧めします。

他の方も言われていた通り水道設備があまり良くないのでうがいはウォーターサーバーを使ったほうがいいです。
お米や味噌汁もサーバーのを使っていました。水道水はまずくて使えません(><)

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/01~05/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?