ブログを持っている人に現品を配って高評価を得ている商品について。

湯けむり仲居純情日記

湯けむり仲居純情日記 さん

どう思いますか?

投稿写真がすごく多い商品があります。
「なんでだろう?」と思い、写真を載せている人のプロフィールに行くと、
必ずと言っていいほど自身のブログを持っておられます。

そしてブログ見ていくと、商品の順番が大体同じです。
きっと、当たった順番に載せているんだと思います。

なんか、そういうやり方(メーカー)ってズルくないですか?
もらった人は「ラッキー」で、良い評価を付けるに決まってます。

ブログを持っていなかったら現品が当たらない(当たりづらい)という。
もう、ブログを持ったもん勝ちって感じで憤りを感じています。

もうそういう流れになっちゃってるんでしょうかね?

ログインして回答してね!

Check!

2011/10/18 22:18

ブログ
ここはみんなが公平に口コミを載せるサイトではありますが、商業サイトでもあります。
化粧品メーカーも、どうせサンプルや現品を配るなら、他の人にも影響を与えてくれる人に配った方が効率がいいですよね。
なので、ある程度はしょうがないと思います。
無償で適当に配っていたら、コストに見合う効果もないでしょうし。

アメブロとかで芸能人のブログを見ていても、ちょいちょい宣伝まがいの記事が入りますよね。
「わたしはこれ使ってるんだけど、すごくいいの。このサイトで買えるよ。」みたいな。
ファンの方はそのタレントに近付きたいから同じものを使ってみたいと思うし、「絶対買います!」ってコメントがたくさんつきます。
芸能人ほどじゃないにしても、読者の多いブログをやっている人には影響力があります。
なので、優先的にその人に試供品をあげて使ってもらい、良い感想を載せてもらいたいと思うメーカー側の気持ちもわかります。

まぁ、もちろんわたしもプレゼントに当選したいですけどね。
ここのサイト以外で美容ブログなどはやっていませんが。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/01~08/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?