頑張りたいけど、折れそうです。。。

美容とは関係ないですが、素敵な女性が多いので
こちらで相談しようと思いました。
長文でごめんなさい。できたらアドバイスお願いします(;_;)

母は韓国人で、父と結婚していたとき沢山のお金をバクチで浪費して、
私が小学校低学年の時に、母は私と兄を捨て、父と離婚しました。

父は施設に私たちを入れたこともあったそうですが、育てることに決めました。母とは2ヶ月に一回くらい会ったり家にきたりしていました。

そして私が中学生のときに、父は脳梗塞で倒れ、左半身が使えなくなってしまい自営業のお店は潰れてしまいました。

そして生活保護を受けることになりました。貯金はすべて没収されました。

兄は商業高校卒業後、就職したのですが、うつ病になって仕事をやめてしまいました。現在は元母と生活保護を受けて、一応職業訓練所に通っています。(私は父と住んでいて父の生活保護下にいます)


私は中学では勉強ができたので、高校は進学校に入りました。
しかし、
1生活保護だから学費がない 2学費は奨学金を頼るにしても、
日東駒専やMARCHレベルの大学を予備校なしで行ける自信がない。

ということで、いじけて遊び呆けていたら、
気づいたら成績は中の下くらいで、高校3年生になっていました。

周りの大学進学者は、予備校に8割方通っていて、親に100万前後かけてもらっている。携帯代も、洋服も、食事代も全部払ってもらっている。
なのに私はバイトで大事な高校生活の時間を潰して、家に帰ったら病気の父と兄の暗い絶望の雰囲気や愚痴に耐えて、せっかく進学校に入ったのに誰も私の将来に関心なんか持たなくて・・・みんなが普通にしてもらっていることが実現しない・・・

すべてバカバカしくなりました。(今はここでもっと勉強するか、貯金すればよかったと後悔していますが、気持ち的にどうしようもなかったのです。)

・・・それで、公務員の存在を知り、6月くらいから独学で勉強したのですが(公務員試験は9月)、間に合わなくて落ちてしまいました。なので卒業後、公務員予備校に通う予定です。

ちなみに、生活保護が卒業同時に私だけ無効になります。
なんとか私だけは生活保護に頼らずに生きていきたいと思ってるので、卒業までに一人暮らしの資金を貯めるつもりです。

しかし勉強しながらの一人暮らしはもちろん、資金を貯めることはとても大変です。また苦労か・・・と思います。

親のスネをかじり、友達や視野を広げるために大学へ行ける人たちが羨ましくて、妬んでしまいます。
あと貯金を使い、父をストレスで病気にした母親が憎くてたまりません。しかも在日差別が少なくとも日本にはあるわけで、小さい頃よりマシになりましたが、コンプレックスです。母親はまだ一度も謝ってきたことがありません。褒めてくれたこともありません。


しかし結局私も、家庭環境のせいにして諦めて、色々気づくのが遅くなったり、自分に甘くしてしまいました。誰にも甘えられなかった自分が、可哀想だと思っているんです。

親のスネかじりへの妬みと、墜落した家族へのむかつきと、自分への甘さが、どんどん自分を器の小さい人にしていくんです。
考え方が擦れていくような気がするんです。いつか私もまた、この負の連鎖を繰り返してしまうんだと思うと怖い。

どうしたら、強くなれますか?
卒業後の一人暮らしが成功したら自信がもてますか?

私はもうすでにダメ人間なんでしょうか。

みなさんには私がどう見えるのでしょうか。
また、どうしたらいいでしょうか。生きていくのに疲れてきました。

ログインして回答してね!

Check!

2011/10/21 11:47

こんな人生も・・・(笑)。
 こんにちは。私は38歳になる一児の母です。


 私の今までを振り返って言える事・・・。子供は親を選べないですよ。だから親次第で子供の半生が決まってしまう感じってあると思います。

 しかも10代って遊びたいと思う。少なくとも私はそうだったよ。楽しい学校生活、恋愛をして・・・将来の事を夢見てっていうのが普通じゃないかな。


 がまんしろがまんしろって言われてもそんなのムリだと思う。


 でも・・・、今のその気持ちを誰かに言ってすっとするとかあるかな。言えないなら言える人を持つのも凄く大切な事だと思う。


 ただね、今のその気持ちって絶対無駄にはならないと思います。あなたがいずれ結婚して母になって子供ができたら子供に自分と同じ境遇になってほしくないって思うんじゃないかな。その気持ちがステキなお母さんになれる原動力になるはず。


 全然関係ないけど、私の地域には農業やってる人がいっぱいいます。朝早くから大変だなあと思うけど、その分自分の手で育てたものを食べる幸せっていうのかな、普通のサラリーマンでは得られない満足感、達成感があるみたい。


 進学したいけどできなかったという人もいれば、学校に行ってない人もいるし、でもそんな事は全然関係ない世界。はっきりいって実力主義というか、普通では考えられない世界なんだよね。でもね、働いてる人の懐の深さにはビックリするものがあるよ。また、そういう世界もあるんだって勉強になりました。


 だから・・・、今は凄くつらいかもしれないけど、後あなたがお仕事するようになって色んな世界を知っていくうちに乗り越えられるようになるんじゃないかな。


 仕事だったり、恋愛だったりこれからあなたの人生未知の世界が待っていて、まだまだこれから。今はツライ気持ちをムリに隠さずに出す事が必要なんじゃないかしら。出して、少しでも溜めないで生活できるように。醜い部分があったって良いんだよ。それが人間だもの。


 そのうちそういう自分も受け入れれる様になるよ。応援しています。


 かくいう私もね、色々あってすごくツライ時期あったけど、今は結婚して3Kと言われるお仕事をしています。キツイ事も多々あるけど、少なくとも食べていけてるし、ツライ時期の時を考えたら大抵の事を我慢できるようになりました。


 でも、今の年齢になってからだから、逆に恥ずかしいよ。若いのにあなたはきちんと自分の事を客観的に見てるもの。私はあなたの年齢の時はできなかったもの。


 全然なんのアドバイスにもなっていないけど、応援しています。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/01~08/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?