頼ってしてくれない上司に傷つく

no Image

匿名 さん

事務職です。他部署に人が増えたことや、新しい部門ができそちらに配属されたことなどで仕事がどんどんなくなっています。

新しい部門ができる前から、月に暇な時期があって仕事がもっとしたいことを相談していたくらいだったのに、上司自身も忙しいのに事務仕事をふってこないです。上司よりも更に上の上司が私にやらせるように指示しても(その上司は間違いが多いので)自分でやろうとするし、他部署の方が私にやって欲しいと言ったことも自分でしています。かなりモヤモヤします。

他の営業がやってる仕事で私ができそうなことを「手伝います」「やりますよ」面談で「何かやれることがないですか?」と言っても「うーん」「特にないかな」と言われます。全く頼られないわりに営業たちは忙しそうで蚊帳の外です。

新しくできた部門もまだ仕事がないのでやることがないです。それでも今の仕事を深堀して頑張っていたのですが、先日の面談で来期からは更に今の仕事が減る(自分でやるような)ようなニュアンスのことを言われました。上司自身が新しい部門の仕事に集中することになり、多少手があくからだと思います。

その直属の上司に信頼されてない、仕事ができないと思われているという認識でしたが、その割に人事評価は良く、賞与も多めにつけてくれます。ここ数ヶ月特に私の辞めたい気持ちが昂っており、上司もそれを察しており、面談では長く続けて欲しいとも言われています。

上司の更に上の上司には昔から頼りにされており、今も突発的に重要な仕事を振られます。その偉い上司は本当はもっと営業サポートをして欲しかったみたいですが、例の直属の上司が仕事を振ろうとしません。でも、そのわりの高評価、辞めてほしくない発言です。

新しい部門もすぐには軌道に乗らないしほとんど仕事はありません。
つまらないし、直属の上司からの信頼度に結構傷ついているので(1年くらい)退職するか悩んでいます。皆さんだったらどうしますか?なぜその直属の上司が頼ってくれないのかが分かりません。

ログインして回答してね!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/01~05/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?