年齢に合った見た目とは?
私は今年40歳になりましたが,当たり前ですが特に何が変わったわけでもありません。
のほほんとしてミーハーな性格も10代,20代の時と全く変わらないし(あつかましいですが…笑),服装やヘアスタイル,メイクなどもです。
メイクやスキンケアなんかは特に,独身の20代の頃の方がお金をかけてました。
20代の頃に自分が思ってた30後半~40代の女性って,全くメイクやファッションに興味のない年齢より上に見える女性か,良い化粧品やブランド,綺麗にタイトスカートを着こなしてる女性のイメージがあったと思います。
私は…昔からブランドにはほとんどこだわらないで,安くて見た目などが気に入ればって感じです。
40代向けのお店なんて全く目も向けないし,普通に20代くらいのお店を見てます(笑)
(モチロンそれなりに落ち着いて見える物ですが…)
自分では若作りをしてるつもりはないけど他人から見たらどうなのかな…ってふと思いますっ(;>_<;)
パート先の飲食店では親子程離れた女の子達と同じ感覚で喋ってますが,その子達からしたらただのパートのオバチャンですよね。
何質問したらいいのかわからなくなってしまいましたが…アラフォー世代の皆様,
*ちょっとお洒落してお出かけとかは,どのような格好していますか?
*40代に合うメイクってどんな感じでしょうか?
*スキンケアってやっぱり年齢とともに高価な方がいいんでしょうか?
*スポーツしてますか?
若い方達からすれば,アラフォーってどういうイメージで,どんな女性であってほしいですか?
ナチュナルな感じのメイクに憧れます。
最近ファッション誌は40代向けのGLOWのを見ています。
読みにくい長文を読んで頂いてありがとうございます
のほほんとしてミーハーな性格も10代,20代の時と全く変わらないし(あつかましいですが…笑),服装やヘアスタイル,メイクなどもです。
メイクやスキンケアなんかは特に,独身の20代の頃の方がお金をかけてました。
20代の頃に自分が思ってた30後半~40代の女性って,全くメイクやファッションに興味のない年齢より上に見える女性か,良い化粧品やブランド,綺麗にタイトスカートを着こなしてる女性のイメージがあったと思います。
私は…昔からブランドにはほとんどこだわらないで,安くて見た目などが気に入ればって感じです。
40代向けのお店なんて全く目も向けないし,普通に20代くらいのお店を見てます(笑)
(モチロンそれなりに落ち着いて見える物ですが…)
自分では若作りをしてるつもりはないけど他人から見たらどうなのかな…ってふと思いますっ(;>_<;)
パート先の飲食店では親子程離れた女の子達と同じ感覚で喋ってますが,その子達からしたらただのパートのオバチャンですよね。
何質問したらいいのかわからなくなってしまいましたが…アラフォー世代の皆様,
*ちょっとお洒落してお出かけとかは,どのような格好していますか?
*40代に合うメイクってどんな感じでしょうか?
*スキンケアってやっぱり年齢とともに高価な方がいいんでしょうか?
*スポーツしてますか?
若い方達からすれば,アラフォーってどういうイメージで,どんな女性であってほしいですか?
ナチュナルな感じのメイクに憧れます。
最近ファッション誌は40代向けのGLOWのを見ています。
読みにくい長文を読んで頂いてありがとうございます
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:4
2011/11/1 20:47
同じ悩みです
次の誕生日で42歳になります。
私も最近自分のファッションについて、何だか違和感を感じ始めていました。
老けたくはないけれど、若づくりに見られたくない。そのさじ加減が難しいですよね。
オシャレもコスメも好きですが、年相応の落ち着きを意識するようにしています。
元々メイクはナチュラルが好きなのですが、40代になり、ただのナチュラルが厳しくなってきたというか。。。
結局年を重ねてくると、肌が勝負!みたいなところがあるので、メイクアップそのものよりも、肌作りに重点を置いています。
スキンケアは、お値段というより自分の肌に合っているかどうか、だと思います。
ただ、プチプラコスメはある程度若い人をターゲットにしているでしょうから、アラフォーが求める保湿力やハリのための成分なんかは少ないと思いますね。
高ければ何でもいいとは思いませんが、やはり求める機能が高ければ、お値段もそれに比例するんじゃないかな。
トピ主さんのおっしゃるオシャレして出かけるというのは、同窓会とかそういうときでしょうか?
私は仕事をしているので、会議や客先に行く時はセ○リーのパンツスーツにしています。
やっぱりシルエットが綺麗だし、シャキっとします。何より自分に自信が持てるんですよね。
一日内勤の日は、カーゴパンツやチュニックも着ますが、やっぱり見た目はそれなりに重要だと思うので、仕事では相手や場に合わせた格好を選びます。
女同士で合う日は、少しモードっぽいオシャレ(頑張り過ぎない範囲で)にしたり、結婚記念日のディナーならクラシカルなワンピースを着たり。
結局、オシャレって、着ている自分が心地いいことが大事だと思うのですが、TPOに合っていないと居心地が悪いので、自然とその場に合うファッションを選んでいる気がします。
スポーツは、5年ほど前、まさにアラフォーに突入した頃から軽い運動を始めました。
一時期、都合で半年ほど休んでいたのですが、見事に体重は増え、体脂肪も増え、筋肉量が落ちるという事態になってしまったので、その後は少しづつでも続けています。
それでも、お肉の付く位置が若い頃と違ってくるし、頑張っても思うような結果が出ないし、代謝が落ちていることを実感します。
まぁでもやらないよりはいいですし、体を動かすと気持ちいいので、週に1~2度汗をかくようにしています。
やっぱり20代の子からすればオバチャンであることは否めないと思いますが、できれば”かっこいいオバチャン”になりたいな~。
次の誕生日で42歳になります。
私も最近自分のファッションについて、何だか違和感を感じ始めていました。
老けたくはないけれど、若づくりに見られたくない。そのさじ加減が難しいですよね。
オシャレもコスメも好きですが、年相応の落ち着きを意識するようにしています。
元々メイクはナチュラルが好きなのですが、40代になり、ただのナチュラルが厳しくなってきたというか。。。
結局年を重ねてくると、肌が勝負!みたいなところがあるので、メイクアップそのものよりも、肌作りに重点を置いています。
スキンケアは、お値段というより自分の肌に合っているかどうか、だと思います。
ただ、プチプラコスメはある程度若い人をターゲットにしているでしょうから、アラフォーが求める保湿力やハリのための成分なんかは少ないと思いますね。
高ければ何でもいいとは思いませんが、やはり求める機能が高ければ、お値段もそれに比例するんじゃないかな。
トピ主さんのおっしゃるオシャレして出かけるというのは、同窓会とかそういうときでしょうか?
私は仕事をしているので、会議や客先に行く時はセ○リーのパンツスーツにしています。
やっぱりシルエットが綺麗だし、シャキっとします。何より自分に自信が持てるんですよね。
一日内勤の日は、カーゴパンツやチュニックも着ますが、やっぱり見た目はそれなりに重要だと思うので、仕事では相手や場に合わせた格好を選びます。
女同士で合う日は、少しモードっぽいオシャレ(頑張り過ぎない範囲で)にしたり、結婚記念日のディナーならクラシカルなワンピースを着たり。
結局、オシャレって、着ている自分が心地いいことが大事だと思うのですが、TPOに合っていないと居心地が悪いので、自然とその場に合うファッションを選んでいる気がします。
スポーツは、5年ほど前、まさにアラフォーに突入した頃から軽い運動を始めました。
一時期、都合で半年ほど休んでいたのですが、見事に体重は増え、体脂肪も増え、筋肉量が落ちるという事態になってしまったので、その後は少しづつでも続けています。
それでも、お肉の付く位置が若い頃と違ってくるし、頑張っても思うような結果が出ないし、代謝が落ちていることを実感します。
まぁでもやらないよりはいいですし、体を動かすと気持ちいいので、週に1~2度汗をかくようにしています。
やっぱり20代の子からすればオバチャンであることは否めないと思いますが、できれば”かっこいいオバチャン”になりたいな~。
通報する
通報済み