最近多い小中学生のchieco利用について感じる事

こんにちは★
美容とは全く関係のないこのようなトピは立てるべきではない…と思いますが、最近は小中学生の利用が多く感じる事が多いのでおしゃべりとして投稿させていただきます。


また、私の個人的な意見ですので、見る方によっては不快な思いをされると思います。

不快に思われる方はココでバックして下さい<m(__)m>


最近は携帯やPCの普及により、小学生でも携帯を持っていて、こういうサイトを利用しています。


利用規約にもありますが、「15歳以下は保護者の同意を得てから」と書いてありますが、コレは守られていないように感じます。


女の子ですから、「キレイになりたい」や「可愛くなりたい」と思う事はとてもイイ事であって、悪い事ではないと思います。

でも、決まって小中学生が質問をすると「貴女にはまだ早い」というようなお返事しか集まらないと思います。
また、私もそう思っています。


運営にも要望としてメールをしましたが、「15歳以下の小中高生は閲覧はできてもchieco等の情報交換をする場においては投稿を制限」して欲しいと感じています。

このままではネット依存する子供が増え、勉強もままならなくなり、睡眠時間も減ってしまい、病気になってしまう…と感じています。

また、厳しい意見もあればショックを受ける子供も多いかと思いました。


私だけがこう感じているのかもしれませんが、以前クチコミの表示についてもトピが立ち、運営が早く対応をしてくれたので、少しでも同じように感じている方からのご意見が集まれば利用についても対応してくれるのでは…と思い投稿させていただきました。

また逆の意見でも構いません。
皆さまからのご意見、お待ちしております<m(__)m>

ログインして回答してね!

Check!

2011/11/2 23:07

規制
小中学生の利用制限、あってもいいかなと思うことがあります。

私は、子供だから化粧の話はまだ早い、と言うつもりはないの
ですが、時々小中学生のchieco利用には疑問を感じることが
あります。

なぜなら、小中学生の方々の質問には、周りの大人に聞けば
容易に答えが得られそうなごく初歩的な内容だったり、質問の
ポイントがよくわからないような文が多いと感じているから
です。

chiecoはそれほど堅苦しい場ではありませんが、必要最低限の
コミュニケーション能力やマナーは求められると思います。
こういった場で練習してそういう能力・マナーが身につくんだ
という意見も持たないわけではありませんが、ならば、もう少し
年齢相応の等身大のテーマで練習を積んでから、大人がメインの
テーマに進むとか、ステップを踏んではどうかと思います。

もちろん、切羽詰まって真摯な内容の質問をされる小中学生の方
もいらっしゃるので、その場合は年代問わず、知恵を出し合いたい
ものだとも思います。難しいですね。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:11/01~11/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?