化粧筆についてアドバイスお願いします

白鳳堂の化粧筆の購入を検討してますが、近くに店舗がありません。使用した事がある方、ぜひお教え下さい。
白鳳堂の化粧筆のセットは単品がセットになっているのでしょうか?
それともセット品は単品とは別のセット品用の筆なのでしょうか?
化粧品に付属しているものはチクチクして使えないものが多いので、最低でもフェイスパウダー用、チーク用、アイシャドウ用2~3本は揃えたいと思ってます。
セット品購入、単品購入どちらがお得かやオススメの品番等ありましたら、お教え下さい。
今年のクリスマス限定は、ブラシの種類は満足ですが、毛が白くて化粧品の色が付着してしまうのでは?とか柄の色が私の部屋に合わない気がして、購入を躊躇してしまってます。


ちなみに、今まではシャネルのクリスマス限定のコフレを愛用しておりましたが、全部流失してしまいました。
今年もシャネルで…と思ってましたが、デザインは100点なんですが、筆の内容が私の目的と一致しませんでした。
(シャネルのセットの他に別にフェイス用を購入しないとなりません)
コスメには詳しくないので、白鳳堂さん以外でもオススメなのがありましたら、お教え下さると勉強になります☆
 

ログインして回答してね!

Check!

2011/10/24 15:45

個人の感想です
私が5年ほど前、直営店店頭で話を聞いたところでは、朱軸や黒檀シリーズなど確かに心惹かれますが、一般人の普段使いだったらもっとベーシック (廉価) なもので充分、ということでした。(今はどうか知りませんが、当時の白鳳堂はそう言って、不要に高いものを売りつけるような姿勢ではなかったので、好感が持てました。そのとき買ったベーシックな筆 (毛の色も軸の色も黒) を今でも愛用していますが、品質の劣化は特に感じません。)

携帯仕様シリーズは見た目はかわいらしいですが、毛の量や軸の長さ・太さが、本式品と比べて使いづらいと思いました。

単品で欲しい筆がセット内容と一致すれば、セットを買ったほうがお得だと思います。

軸や毛束の見た目が似ているが違う品が相当数ありますので、可能ならば、用途や仕上がりの好みなどを店員さんに相談してアドバイスを受けながらお選びになることをお勧めします。確かな情報ではありませんが、おそらく直営店へ営業時間内に電話をかければ、アドバイスが受けられるのではないでしょうか:

直営・東京青山店 (ウェブページに『筆選びのご相談を承っております』と明記されています)
http://www.hakuho-do.co.jp/store/aoyama.html


化粧品ブランド各社で出している筆を実はOEM (相手先ブランド生産) しているのが熊野のとある筆屋、ということは結構あるようです。
白鳳堂なら自社ブランドで素性の分かる品物を売っているし、品質にかんがみて価格も手ごろだし、使用感も満足なので、私は白鳳堂を使っています。

ブラシクリーナーに関して言えば、白鳳堂で売っているのは水洗いの洗剤タイプですが、しかし一般の家庭で、水洗いした筆を中までしっかり乾かすのは困難だと私は思っています。よって、シュウウエムラのブラシクリーナー (筆に液を含ませたあと、液を揮発させて乾かすタイプ) を使っています。朝、たっぷりの液に筆先を浸して洗浄し、筆先から液をしごき落とした後、キッチンペーパー(2枚重ねぐらい) に筆を乗せて半日放置、夜ごろに半乾きになった筆先を軽くキッチンペーパーでしごいて毛束を整えておくと、翌朝にはすっかり乾いていて快適に使用できます。毛も痛まないようです。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/09~05/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?