ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:2
2022/11/24 14:27
はじめまして。全部文章で分かりづらかったら申し訳ないのですが、以下のやり方はいかがでしょうか?
①普段通り目を開いた状態で、ラインを引き終えたい位置を確認する。
その位置を覚えておくか、爪先を当てたりアイライナーで小さく目印を描いたりしてわかりやすくしておく。
②先ほど決めた位置まで、目尻から線を引く。
(目尻からアイラインの終わりまでの形を三角の形だとすると、ここでは一番下側の辺を描きます。)
③次に、まつ毛の生えているラインに線を引き、まつ毛の間も埋める。
(目尻のみに引きたいときはここは割愛します。)
④目尻を指で抑えて線がぶれないようにしつつ、自分の好みの太さになるように三角の上の辺のラインを引く。
⑤隙間ができた場合はそこを埋めたり等、微調整をする。
アイラインはどこまで下げるかを最初に決めておいた方が個人的に描きやすいです。長くなってしまいすみません、参考にしていただければ幸いです…!
①普段通り目を開いた状態で、ラインを引き終えたい位置を確認する。
その位置を覚えておくか、爪先を当てたりアイライナーで小さく目印を描いたりしてわかりやすくしておく。
②先ほど決めた位置まで、目尻から線を引く。
(目尻からアイラインの終わりまでの形を三角の形だとすると、ここでは一番下側の辺を描きます。)
③次に、まつ毛の生えているラインに線を引き、まつ毛の間も埋める。
(目尻のみに引きたいときはここは割愛します。)
④目尻を指で抑えて線がぶれないようにしつつ、自分の好みの太さになるように三角の上の辺のラインを引く。
⑤隙間ができた場合はそこを埋めたり等、微調整をする。
アイラインはどこまで下げるかを最初に決めておいた方が個人的に描きやすいです。長くなってしまいすみません、参考にしていただければ幸いです…!
通報する
通報済み