この口紅と同じような色を教えてください
honeyB さん
口紅ジプシーです。
いろんなメーカーさんのを買っては、二回ほど使ってお蔵入り。
なぜか?
色の点でどうしても「ちふれ口紅748」以外、顔色に合わない気がして、結局これに戻るからです。
使い心地ではなく、この748の色でないとなんだかしっくりこないのです。
でも、他のメーカーさんのも使いたい!
そこで、こちらと似たような色の他社製品を教えていただきたいのです。
各メーカーさんのホームーページも見てみるのですが、画像からだと色の違いがよくわからず、店頭で748を持って見比べる勇気もなく。。。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
いろんなメーカーさんのを買っては、二回ほど使ってお蔵入り。
なぜか?
色の点でどうしても「ちふれ口紅748」以外、顔色に合わない気がして、結局これに戻るからです。
使い心地ではなく、この748の色でないとなんだかしっくりこないのです。
でも、他のメーカーさんのも使いたい!
そこで、こちらと似たような色の他社製品を教えていただきたいのです。
各メーカーさんのホームーページも見てみるのですが、画像からだと色の違いがよくわからず、店頭で748を持って見比べる勇気もなく。。。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2011/10/27 02:16
そもそも
ちふれの748がどのような色だかが謎ですが、(ちふれのサイト見たけど色確認できず。あと昔ちふれの口紅試した事あるけど薄付きなイメージが・・・)
まず基本的な事として、口紅の色は肌の色によって似合う色が分かれます。
(当然、チークやシャドウもです)
ざっくり分けると肌の色味が黄み系か青み系に分かれ、どちらなのかにより似合う色が分かれます。(本当は、もうちょっと細分化されますが、とりあえず、この2つである程度、判断可能)
てっとり早く見分ける方法はアクセサリーをつけてゴールドとシルバーどちらが似合うかで判断できます。
ゴールドが似合う→黄み系
シルバーが似合う→青み系
黄み系ならベージュ系、オレンジ系、ピンクならコーラル系
青み系ならローズ系、青みピンク系が似合います
当方は典型的な青み系でローズ系、青みピンク系を主に使用してますが、ベージュなら赤み強いものが似合います。
そんな事言われても良くわからないって事であれば、気になるメーカーのBAさんのいるショップ(最近はデパート以外でもドラッグストアにいる事もあります。確かちふれもデパートに入ってる店だとBAさんいますよね)に行き、ズバリ「私、どんな色が似合いますか?」って聞いてしまいましょう。相手はプロです。似合う色セレクトしてくれます。そして気になった色はとにかく試す、これに限ります。
せっかく選んでくれたから、その場で買わなきゃ!なんて気遣いは無用。納得いくまで試すのです。
あと、口紅を変えた時、もしかして他のポイントメイクは変更なしだったりします?それでは絶対アンバランスになり、しっくりとはきません。
それと何と言っても質問された方は「これしか似合わない!!」って思い込みが多少あるような気もします。だいたい初めて使う色は見慣れない事もあり、いつもより?となるものだと思います。でも使い続けるうちに(似合う色を選んでいれば)見慣れて馴染んできます。
余談ですが当方が好きなリップのメーカーは「オーブ(最近メインで使用)」「メイベリン(本数ここのが一番多く所持)」「マックスファクター(発色は一番良い)」「キスミー(初めてのリップメイクで使用以来お世話になってる老舗)」「セザンヌ(超プチプラ!色数少ないけど持ちが結構良い)」辺りです。
メイクは女子の特権です。いろいろ試して色選びの幅が広がった方が楽しいですよ。少し冒険してみましょう。
ちふれの748がどのような色だかが謎ですが、(ちふれのサイト見たけど色確認できず。あと昔ちふれの口紅試した事あるけど薄付きなイメージが・・・)
まず基本的な事として、口紅の色は肌の色によって似合う色が分かれます。
(当然、チークやシャドウもです)
ざっくり分けると肌の色味が黄み系か青み系に分かれ、どちらなのかにより似合う色が分かれます。(本当は、もうちょっと細分化されますが、とりあえず、この2つである程度、判断可能)
てっとり早く見分ける方法はアクセサリーをつけてゴールドとシルバーどちらが似合うかで判断できます。
ゴールドが似合う→黄み系
シルバーが似合う→青み系
黄み系ならベージュ系、オレンジ系、ピンクならコーラル系
青み系ならローズ系、青みピンク系が似合います
当方は典型的な青み系でローズ系、青みピンク系を主に使用してますが、ベージュなら赤み強いものが似合います。
そんな事言われても良くわからないって事であれば、気になるメーカーのBAさんのいるショップ(最近はデパート以外でもドラッグストアにいる事もあります。確かちふれもデパートに入ってる店だとBAさんいますよね)に行き、ズバリ「私、どんな色が似合いますか?」って聞いてしまいましょう。相手はプロです。似合う色セレクトしてくれます。そして気になった色はとにかく試す、これに限ります。
せっかく選んでくれたから、その場で買わなきゃ!なんて気遣いは無用。納得いくまで試すのです。
あと、口紅を変えた時、もしかして他のポイントメイクは変更なしだったりします?それでは絶対アンバランスになり、しっくりとはきません。
それと何と言っても質問された方は「これしか似合わない!!」って思い込みが多少あるような気もします。だいたい初めて使う色は見慣れない事もあり、いつもより?となるものだと思います。でも使い続けるうちに(似合う色を選んでいれば)見慣れて馴染んできます。
余談ですが当方が好きなリップのメーカーは「オーブ(最近メインで使用)」「メイベリン(本数ここのが一番多く所持)」「マックスファクター(発色は一番良い)」「キスミー(初めてのリップメイクで使用以来お世話になってる老舗)」「セザンヌ(超プチプラ!色数少ないけど持ちが結構良い)」辺りです。
メイクは女子の特権です。いろいろ試して色選びの幅が広がった方が楽しいですよ。少し冒険してみましょう。
通報する
通報済み