つけまつげの使用法を教えてください。

初めてつけまつげを買ってつけてみたのですが、付け方がイマイチよく分かりません。接着剤をつける量とかも分からないのですが、何が一番疑問かと言うと「自分の睫をカールした後に睫の1ミリ上くらいにつける」とのこと。やってみたのですが自分の睫が完全にカールされているので、その1ミリ上…とやってみても自分の上向いた睫が邪魔で上手くつけられません。一応自分の睫を指で下に押しやりながらつけてみたのですが…。それから自分の睫をカールしてマスカラを塗ってアイメイクをして、アイラインもひいた後につけるのでしょうか…?下睫にピンポイントで目尻のみにつける場合は下睫専用のつけまつげがやはりよいのでしょうか?本当に初心者で、しかも大量の質問、大変申し訳ないのですが、疑問だらけなので上手な付け方を教えてください。接着剤の付け方や量などもアドバイス頂けると非常に嬉しいです。どうか宜しくお願いします!

ログインして回答してね!

Check!

2010/2/9 01:24

この方法が正しいかはわかりませんが
私が以前やっていたやり方を。

まず、おりじなるきゅうさんが疑問に思っている
「睫をカールした後に睫の1ミリ上に付ける」
ですが、わかります!私も同じようにこの壁にぶつかりました。

私は。
カールを命一杯するのではなく、軽めで終らせ
1ミリ上は関係無く、睫のスグ上に乗せました。

順番ですが。
睫のカール⇒アイメイク⇒アイライン⇒つけまつげ⇒マスカラ
です。
最後に地睫とつけまつげを一緒にマスカラをするので
睫のカールが多少軽くても最後のマスカラで
睫とつけまつげがくっついて自然な感じになります。

ただ・・・つけまつげにもマスカラが付きますので
お手入れが若干面倒かもしれません。
面倒なようでしたら、マスカラしてからつけまつげでも。
その時は、睫のカール加減が必要になるカモです。

接着剤ですが。
つけまつげの土台の部分からはみ出ない程度。
土台の黒色が透けて見えない程度でしょうか・・・
目頭と目尻が剥がれやすいので、その部分は少し多めに。
少なすぎても剥がれてしまうでしょうし
多過ぎると付けた時に汚い感じになってしまいますので
ベスト量は、練習をして掴むのが一番だと思います。

下睫の目尻に付ける場合は、下睫専用がいいと思います。
上睫と下睫は、長さ等いろいろ違うと思うので。

補足。

・人それぞれ目頭から目尻までの長さが違いますので
 自分の長さに合わせて、つけまつげをカットします。

・最初、つけまつげの土台のカーブがキツイと思うので
 両端を持ち少し引っ張って、カーブをゆるくします。
 あまり引っ張り過ぎないように注意。 

・接着剤を付けたら、数秒(10秒位)置いたのちに付けます。

・付ける時は、目頭⇒真ん中⇒目尻。
 目頭の部分は、ギリギリから付けると
 瞬きをした時に当たって痛いので
 気持ち目頭から離して付けます。(1-2ミリ)
 ので、最初につけまつげをカットする時は
 この事も踏まえて長さを決めます。
 (じゃないと、目尻が長くなります。)

・上記、目頭から少し離してつけまつげを付ける為
 アイラインを引く時は、目頭からシッカリと。

・つけまつげは慣れるまで大変だと思いますが
 練習あるのみ!だと思います。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/01~08/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?