職場の人間関係について

no Image

匿名 さん

小規模の会社で事務員をしています。
私を含め内勤は女3人でそのうちの1人の方(Aさんとします)との接し方に悩んでいます。
もともと新入社員を入れない会社なのでわたしが一番下っぱ(勤続10年になりますが)ということ、気にしすぎたりする性格(おどおどして見えるのかな)もあり、
他の2人からイライラの捌け口にされることが多いのですが、
今回接し方に悩んでいるAさんは
・何を話しても否定してくる
・他の人には上機嫌でもわたしにだけつめたくあたってくる、または無視
・自分の仕事内容を否定する発言を直接してきた
上記のことがあり、(3番目が1番つらかったです)あまり関わりを持ちたくありません。
ただ、Aさんの部署が1人で作業しているため、手伝いに行かなければいけないこともあり、とてもやりづらさを感じています。
わたしの直接の上司に当たるBさんにも相談したのですが、気にしすぎ、気のせいの一点張りで、むしろ距離を置こうとしているこちらが悪いと言ってきたので話になりませんでした。
手伝いに行くこと自体には特に何とも思わないのですが、Aさんのきつい態度や今までされてきたことへのモヤモヤ感でどうしたらよいのかわからなくなってきました。
何かアドバイスをいだだけますと助かります。よろしくお願いします。

ログインして回答してね!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:04/24~04/30)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?