このやり方、よくないでしょうか?

no Image

匿名 さん

クレドポーボーテのお買い物、いろいろなポイントがたくさんつくお店で、いつもお買い物をしています。

いろいろ教えてくれる店員さんのサービスとしては、今の場所よりも、もっともっと丁寧なお店がありますが、今買っているお店の方が、ポイントでたくさん帰ってきます。

たまに、これから買う予定の色味を見たくて、見に行き、ついでにすでに買った商品についていろいろ教えてもらい、検討しますと言ってお店を出ます。そこはすごく丁寧です。

ポイントさえよければサービスがよいお店で買いますが、わたしのやり方は、おかしいでしょうか?

いかがですか?

ポイントを諦めて、サービスがよい場所で買う方がよいとは思いますが、やはりポイントのお得に負けます。

みなさんはどうしていますか?

ログインして回答してね!

Check!

2022/12/3 19:42

自分のようにあまりお金落とさなさそうに見えるお客や購買実績のない羽振り良くないお客には、テクスチャーとか実物を見に行っても高価格帯のものしか扱っていないところだと特にあまり丁寧な接客をしてくれないところは多くて、自分でもだんだん足が遠のいちゃってネットで買うことも多いです。そのとき定価で買えなくてもポイントやセールを利用して買えることもあるので…
今はネットで買ってもランクアップ特典や優待が受けられるブランドさんもあるので選択肢は増えました…。ただ、本当は店員さんの生身のノウハウやテクニックは伝授されたいですし、肌質やパーソナルカラー診断などのサービスは魅力的です。でも気軽に行けるところにお店がありません。わざわざ行って買えなくて気まずいのもつらいです。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/01~08/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?