色つきのルースパウダーはファンデーションと同じですか?
最近肌トラブルがあり、ファンデーションを使わないお化粧を始めました。
化粧下地のあとに白いルースパウダーをはたいてベース完了なのですが、
ルースパウダーをはたくと顔が真っ白になり、かなり浮いて見えます。
尚且つ、時間が経つとルースパウダーがはげてきて毛穴やニキビ跡も目立ち汚いです。
そこでルースパウダーを薄ベージュ色のものにしてみようと思っているのですが、
ベージュ色のルースパウダーはファンデーションを細かくしたものなのでしょうか?
同じ肌色なのでファンデーションの成分から作られているのでしょうか?
肌トラブルのためファンデーションは避けたいと思っているので、
ベージュ色のルースパウダーと白色のルースパウダーでは
どちらが肌に負担が少ないのでしょうか?
化粧下地のあとに白いルースパウダーをはたいてベース完了なのですが、
ルースパウダーをはたくと顔が真っ白になり、かなり浮いて見えます。
尚且つ、時間が経つとルースパウダーがはげてきて毛穴やニキビ跡も目立ち汚いです。
そこでルースパウダーを薄ベージュ色のものにしてみようと思っているのですが、
ベージュ色のルースパウダーはファンデーションを細かくしたものなのでしょうか?
同じ肌色なのでファンデーションの成分から作られているのでしょうか?
肌トラブルのためファンデーションは避けたいと思っているので、
ベージュ色のルースパウダーと白色のルースパウダーでは
どちらが肌に負担が少ないのでしょうか?
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
ゆりりんころんさん
役に立った!ありがとう:0
2011/10/28 19:25
ひとつひとつ確かめるしかないでしょうね・・・
<同じ肌色なのでファンデーションの成分から作られているのでしょうか?
ひとくちに(肌色の)フェイスパウダーといっても、物によって使われている成分が違うため、一概には言えないですね・・・。
ただ、わたしの手持ちのフェイスパウダー(色つき)とファンデーション(ケミカル物)の成分表を見比べてみたところ、タルクやメチルパラベンなどの「共通の成分」がたくさん含まれています。
はぴたろう様がどんな成分を避けたいと思われているのかはわかりませんが、いずれにせよ、各商品の成分表示をひとつひとつ確かめる以外に方法はないと思いますよ。
<同じ肌色なのでファンデーションの成分から作られているのでしょうか?
ひとくちに(肌色の)フェイスパウダーといっても、物によって使われている成分が違うため、一概には言えないですね・・・。
ただ、わたしの手持ちのフェイスパウダー(色つき)とファンデーション(ケミカル物)の成分表を見比べてみたところ、タルクやメチルパラベンなどの「共通の成分」がたくさん含まれています。
はぴたろう様がどんな成分を避けたいと思われているのかはわかりませんが、いずれにせよ、各商品の成分表示をひとつひとつ確かめる以外に方法はないと思いますよ。
通報する
通報済み