いつやった?

唐突なタイトルですみません^^;

私の一個年下のいとこ(女の子)は
小学5年生という若さでピアスの穴を開けたそうです。

私の一個年上のいとこ(女の子)は
中学3年で受験生というのにピアスを開けたそうです。


また私の二個上のいとこ(女の子)は
高校生になってピアスの穴を即開けて、
髪も染めていました。

私は全然、そんなことはしてません><
ほんとはおしゃれ程度に
してみたいんですけど・・・。

なんか、いとこの話を聞くと、
どのくらいの年齢で
ピアスを開けたり、髪を染めたりしたらいいのかが
いまいち分からなくなってきました。。。

今までは「ピアスを開けたり、
髪を染めたりするのは
大人になってからするもの。」
と思っていたので・・・。

みなさんはどのくらいの年齢で
ピアスの穴を開けたり、
髪を染めたりしましたか?
参考程度に教えていただければ
嬉しいです^^

ログインして回答してね!

Check!

2011/10/28 22:17

えっ!
小5って早いですね~(-.-;)
親は何も考えないのかなぁ。

本来ならピアスや染髪は校則で禁止だろうから、『何歳でして良いか』といったら高校卒業後でしょうね。

でも私の友人A子も、中2で出会った時には実はもうピアス開いてたみたいです。
実は中1でお婆ちゃんに開けられたらしく、でも周りがしてないから一人だけ色気付いてるみたいで恥ずかしくて、結局高校までは何も付けなかったらしいです。

ちなみにそのA子のイトコの女の子は、小1でピアスどころか髪も真っ赤に染めて、もうパッと見は何が何だか分からなくなってます(-.-;)
でもA子の一族は祖父さん祖母さんも含めて代々ヤンキーの一家だから、仕方ないのかも。

私は中学を卒業し、高校入学する前に開けました。
髪は中2で軽く染めてましたが、元が漆黒だったので染めてやっと人並みの自然な黒になれた感じです(^_^;)

周り見てても、受験後~高校1年のうちに開ける子が多かったです。
俗に言う『不良』は中1とかだったけど(笑

我が妹にも、高1にピアス許可(母親はそういうの早いとか気にしないから、私が時期をみて許可を出す)を出し、私が開けてあげました。

凛さんはまだ中2かな?
私個人としては、やっぱ受験前は辞めといた方が良いと思います。
周りからの見る目も変わっちゃうだろうし。

でもイトコみたいに自分に近い人間に流されず、『それって良いのかな』と自分で考えることが出来る凛さん、素敵ですね(^^)

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/09~07/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?