複数で話す時に目が合わない(職場)
匿名 さん
複数で会話をしている時に上司(男性)とあまり目が合わないです。
飲み会の時に目の前に座っていても全然目が合わないのが気になっていたのですが、私は下っ端なので、上司と先輩達がメインで話すものだと思って割り切っていたのですが、先日上司・同性の同僚と3人で食事に行き、カウンター席で上司を挟んで座ったら上司が同僚の方ばかり見て話していて、たまにこっちを見るくらいだったので正直ショックでした。
前の会社でも同じようなことがあり、私が原因なのかなと思っています。。
私は職場ではクールで控えめな性格に見られますが、飲み会などでは結構話すので面白いと言われたりします。よく知らない人からは第一印象では大人しそうだと思ったと言われることも多いです。
上司が積極的に話していた同僚は私より年下で可愛い上に話しやすいオーラが出ています。あと言い方が悪いですが先輩や上司には媚びを売るタイプで、ニコニコしながらさりげなく上司の外見などを褒めてます。
前の職場で同じような状況になった時は私が先輩で、私が上司に話を振っても後輩を見て話してました。その上司からは嫌われていたと思います。
今の上司からは褒められたりしたこともあるので、おそらく嫌われてはいないと思いますが、目を合わせる、合わせないの差ってなんでしょうか?やはり、上司からしてみたら話しやすい人を見てるということでしょうか。。
結構露骨なので傷つきます。。
飲み会の時に目の前に座っていても全然目が合わないのが気になっていたのですが、私は下っ端なので、上司と先輩達がメインで話すものだと思って割り切っていたのですが、先日上司・同性の同僚と3人で食事に行き、カウンター席で上司を挟んで座ったら上司が同僚の方ばかり見て話していて、たまにこっちを見るくらいだったので正直ショックでした。
前の会社でも同じようなことがあり、私が原因なのかなと思っています。。
私は職場ではクールで控えめな性格に見られますが、飲み会などでは結構話すので面白いと言われたりします。よく知らない人からは第一印象では大人しそうだと思ったと言われることも多いです。
上司が積極的に話していた同僚は私より年下で可愛い上に話しやすいオーラが出ています。あと言い方が悪いですが先輩や上司には媚びを売るタイプで、ニコニコしながらさりげなく上司の外見などを褒めてます。
前の職場で同じような状況になった時は私が先輩で、私が上司に話を振っても後輩を見て話してました。その上司からは嫌われていたと思います。
今の上司からは褒められたりしたこともあるので、おそらく嫌われてはいないと思いますが、目を合わせる、合わせないの差ってなんでしょうか?やはり、上司からしてみたら話しやすい人を見てるということでしょうか。。
結構露骨なので傷つきます。。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!