紺色のワンピに似合うメイク

こんにちは!
先日濃紺一色の清楚系クイーンズコートのワンピを購入しました。
この服にいつものメイクだと寂しい感じ、老けた感じがします・・
いつもはカネボウスキンモデリング01シャドーに
ベージュ系リップ、ピンクチークです。
肌は色白で目は黒く奥二重
髪はセミロングでアッシュ系暗めの茶色です。
服はやわらかい感じのを着ることが多かったので
今回購入した服の色が落ち着いてる+薄い顔立ちなので
とても寂しい感じがします。
上品で華のあるメイクの方法、アイシャドウ等あれば
教えてください。
よろしくお願いします。

ログインして回答してね!

Check!

2009/8/30 22:40

Rati-naさん、こんにちは。

私も色白で奥二重ぎみです。メイクは着る服や雰囲気によって毎日変えています。

着る服が濃紺一色ということですので、少しシャープでしかも女性らしい印象のメークはいかがでしょうか?
一番簡単なのは、今お持ちの物に多少のアイテムをプラスすることです。

1.お使いのアイシャドウ(濃いめベージュ~ブラウンの使用は避けます)にネイビーブルーのアイライナーを足します。
瞳の上ぐらいから目尻にかけて少し太めになるように、下は目尻よりに3分の1のみに入れます。
(滲みにくいシャネル スティロユーWPのマリンがお薦めですが、ジェルライナーも使いやすいと思います。)
滲み防止のため、念のためラインの上にアイシャドウのベースカラーをほんの少し重ねます。

2.明るいローズ~くっきりピンクのペンシルリップライナーでリップラインを描き、唇全体も塗りつぶします(このとき中央部を薄めに)。
お手持ちのベージュリップが淡くクリアな発色なら、上から重ねただけで馴染みの良いローズピンクリップになると思います。
もし落ち着いた発色のベージュリップなのであれば使用せず、シアーなピンクのグロスをリップライナーの後に重ねて女性らしい口元にします。

3.いつもよりアイ・リップメイクにポイントが置かれた印象になったら、ピンクチークは淡くふんわり入れます。

上記がうまく行かない(合わない)ようであれば、以下の方法を試してみてください。

ア.ネイビーブルーのマスカラを使い、アイライナーと色を一体化させます。
(個人的にはお手持ちのアイシャドウのベースカラー、ネイビーブルーのアイライナーとこちらだけで濃紺の服に合うアイメイクが完成するのでは?と思います。)

イ.1.のところで締色がネイビーブルーか青味パープルのグラデーションのアイシャドウパレットを使用します。
(同じブルー系でも黄味の強いブルー、明るいスカイブルーは目元だけ浮いてしまう可能性があるので注意。)

あくまでも今お使いのアイテム+αということで書かせていただきました。
(”色白”と言っても肌色やその方の持っている雰囲気は千差万別なため、商品名はあえてそれほど書きませんでしたが、一番良いのはお店に出向かれて実際に色を試されることです。)

参考になれば嬉しいです。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:10/24~10/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?